vol.150 【融入式教學】とは何か。「性の多様性」は「ヴォルデモート卿」になる,教科書がない状態で教師はどのように性別平等教育を行う?(1)
今日のポイント:
アジア地域において、唯一同性結婚が合法的に認められ、性の多様性においては日本と比べ先進的な台湾。
それに伴い、これをどう義務教育の段階で落とし込むべきなのか、が台湾では早くも議題とされています。
いったいどのような課題があり具体的にどう教育を行なっていこうとしているのでしょうか?
教育の話ではありますが、台湾での昨今の同性愛の在り方や、考え方は非常に学ぶところが多いように感じます。
詳しく説明して参ります。
少し長いので分けてお送りいたします。
ー動画(音読含め)ー
ここから先は
159字

台湾の中国語ネイティブが日本語を中心に日本語ネイティブの方のために解説するため、中国語のレベルに関係なくご受講いただけます。
月額「日本語で読む台湾華語ニュース」
¥5,000 / 月
台湾のニュースをスラスラと理解できるようになったり、台湾人の知人や友人たちと台湾についてもっと当たり前のように会話できたらいいな、と考えた…
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?