![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72161137/rectangle_large_type_2_66aba30368fb7c2dae8bafd1f072e54d.jpg?width=1200)
韓国のバレンタイン
2月14日はバレンタインデーです。
街中バレンタイン一色になるこの時期、女子にはワクワクしますね。
デパートやスーパー、コンビニなどではバレンタインの特設コーナーができてたくさんのチョコを目にします。
日本では女性から男性にあげるのが一般的ですよね!
本命はもちろん、義理、友達、そして最近では自分のために高級なチョコを買う人までいます。
韓国のバレンタインはどうなってるのか、日本と同じなのか?
今回は韓国のバレンタイン事情をご紹介します。
日本と韓国の違い
![チョコ バレンタイン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72165151/picture_pc_e48b744c90516af88d28f78ca24f98f4.jpg?width=1200)
韓国でもバレンタインはチョコ売り場が目立つようになります。
そして女性から男性にチョコをあげるのが一般的です。
本命に告白をしたり、恋人にプレゼントを贈ったりします。
そして義理チョコもお世話になっている人、会社の上司や同僚、男友達に配ったりもします。
ここまでは日本とそんなに変わりませんね。
韓国ならではのバスケット
![バスケット プレゼント](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72165219/picture_pc_6fccf49c88c7d42e74b3260fb20f9407.jpg)
しかし韓国はバレンタインの時期、バレンタインコーナーにはチョコレートの他に日本には見られない大きなバスケットが売られています。
実は韓国では本命に限ってバスケットの中にお花やカード、チョコをたくさん詰めて派手ににラッピングして贈るのが定番です。
バレンタイン当日、豪華なバスケットを抱えている男性は他の男性から羨ましがられるみたいです。
私も見たことがありますが、とっても目立つし迫力がありました。
韓国ならでは!という感じですね。
本命に手作りチョコを贈るという文化はあまりないようです。
おまけ
韓国では2月14日バレンタインデー、3月14日ホワイトデーの他に
4月14日ブラックデーという日もあるんです。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72165923/picture_pc_bf124d6cd43243f910fd5574c5641fd1.png)
ブラックデー
4月14日はバレンタインデーもホワイトデーも恋人ができなくて悲しみを慰め合いながら集まり、黒い服を着て黒い麺(韓国式ジャージャー麵)を食べる日
だそうです。面白いですね!
さいごに
いかがでしたか?
日本と似ているところもありますが、全く違う文化や習慣もあって面白いですね!またこうした文化の違いについて書きたいと思います。
お読みいただきありがとうございました。