見出し画像

不安な事は、なるべく早めに解消させた方がいい

こんにちは。

こんばんは。

今回は、また私の昔からある"癖"についてのお話になってしまうのだけど。

私は昔から、何か不安を感じたり、モヤモヤしたりすることがあったとしても、周りの人にすぐに話さない(すぐに話せないこともあるけど)という癖がある。
癖というか、性格というか、多分前回書いた記事にも通ずるところが大いにあるのだけど、昔から本当に、自分でなんでも抱え込んで、自分だけでなんとか解決しようともがいて、すぐに周りに相談をしないという困った癖がある。

本当に昔から、おそらく物心ついたような頃からすでにそんな感じだったように思う。

そういえば、ずいぶんと前の話だけれど、以前メール鑑定のサイトで占い師の先生から、こんなことを言われたことがある。

「前世では看護師だったようで、人に相談したりせずに、なんでも自分1人でやってしまう人だったみたい。だから、本当に心許せて、安心できて頼れる人が、大切なパートナーくらいだったみたいね。その時の性格が、今のあなた自身にも強く影響をもたらしているようですね。」と。

そうなんだな~、って。そんなこともあるもんなんだなぁって、妙に納得したのを覚えている。

自分の性格はある程度よく分かっているつもりなので、1人でぐるぐると考え始めたら、意識的に周りに相談するようにしなきゃと思い直したりするようには多少なったと思うけど。

けど、人の生まれもっての性格なんて、そう簡単には変えられない。さすがに昔からずっとこの性格だからか、未だに「すぐに周りを頼る」とか、「何かあったらすぐに周りに相談する」のは苦手なのだ。頭では分かっているのだけれど、ただ話してしまえばいいだけなのだけれど。ただそれだけのことなのにもかかわらず、そのハードルが、昔から自分の中ではやけに高いのだ。

だから、すぐに話せずに時が経てば経つほどに、余計に自分の中の不安要素が膨れ上がり、そのうちまた別の不安なことができたら、心の中の不安要素がさらに増えることになる。

そんなことを、昔からいつも繰り返しているなあと思う。

分かっているのに、ただそれだけのことなのに。

ちなみに、これは大変困ったことに、プライベートだけではなく、仕事においてもそうだからより面倒くさいのだ。
でも、今はそれを分かっているだけ少しはマシかもしれない、と思う。


そして、昨年から抱えている問題を含めて、私は今、幾つかの悩みを抱えている。
おそらく、どれも一度早めに病院を受診しないといけない感じのことだから(ちなみに命にかかわるとか、そういったレベルの話ではないと思う)、過去に大病を患っている自分自身が、自覚症状を感じたらなるべく早く、というかむしろすぐに、病院を受診すべきだと分かっているはず。


今月か、遅くとも来月中までには・・・いや。できればもう、ちゃんと今月中には一度病院を受診したいと思う。



いいなと思ったら応援しよう!