気持ちが萎縮して動けない件
ここ1週間くらいでしょうか、仕事で小さなミスを繰り返しています。
転職して4ヶ月が経ち気持ちが緩んで来てしまっているのでしょうか。
急に約束をキャンセルされたあのひ日から私のメンタルは日に日に崩れていって今は両親からの連絡にも返事ができない状態となっています。
研修を終えていろんな仕事を任せてもらえる様になったのですが、まだまだわからないことが多く上司に相談をさせていただくことも多いのですが『それは聞かなくていいだろ』『そんな事報告しなくても進めればいいだろう』など言われてしまい、いざ何も聞かずに進行すると『もっとこうした方が良い』だの『そのやり方はおかしい』だの言われる始末、正直上司にやや問題有りではないかと思いつつ、気持ちが萎縮してしまって思考力が落ちてしまっている気がします。
もともと私は負けず嫌い、揚げ足を取られるのが嫌なのでできるだけ準備して挑むようにしています。しかし気持ちが弱っているときは頭が回らず、注意力も散漫でいつもよりも些細な確認ミスなどが非常に多くなってしまいます。そして注意を受けるたびにどんどん生きた心地がしなくなっていき、聞くのが怖くなってまたミスを繰り返す、そして注意される、を延々と繰り返し眼の前が真っ暗になっていってしまうのです。
そして思い当たる節がもう一つ、女性特有の“月もの”です。
なんとなく嫌で人前では“レディースデー”と呼んでいるのですが、これまた非常に症状に個人差が有りすぎると思うのですが、特に私はレディースデー前から大きな気分の落ち込みや思考力の低下が起こります。今まで簡単に出来ていたことも急にできなくなったり、言われたことが頭に入ってこなかったり、何度も同じミスを繰り返したりしてしまいます。
しかしそんな事、仕事には一切関係ございません。
どんな状態であろうと、やらかしたミスは私のミス、注意を受けて気をつけていてもまた失敗してしまうのではないかと怖くて何もできなくなってしまいます。
人それぞれの症状を誰かにわかってほしいだなんて、「今日はレディースデーだから仕方ないね」というのも違うと思うのです。
今日はまさにレディースデー初日、お腹の痛さに加えてふわふわするような目眩に加えて頭もあまり動いていません。幸い今日はそこまで忙しいわけではないのでミスをすること無く作業が進んでおります。
いつも少しずつ頭と気持ちが回復して行くのですが、できればこのようなことに悩まずいつも一定のコンディションで仕事に挑見たいです。
同じような経験をされている方で良い対処法をご存じの方が居れば、そっと教えてもらえると助かります。