
う〇こより、つぼより、Backspaceキー
私の記事に寄ってくださりありがとうございます。
「100点を目指す戦いをやめて、
80点を目指して60点超えればいいかなぁ。」
という感じの私です。
そんな私がいつもお世話になっているこちらの本💓に
自動思考を「〇んこにして流しちゃえ」と紹介しています。
他には「葉っぱに乗せて流す」や
「(タンポポの綿毛に見立てて)遠くに飛ばす」
「壺にどんどん流し込む」
などの方法があります。
自動思考や気分・感情をうんことみなし、
トイレのレバーを押して(センサーに手をかざして)
トイレにジャーっと流してもらう
というイメージワークです。
特に大きなストレッサーに見舞われて
自動思考や気分・感情がとめどなく
次々と生じるときには
葉っぱに乗せるのでは間に合わないので
「ああ巨大なうんこをしちゃったな」と受け止めて
それらの自動思考や気分・感情を
「トイレの中の巨大なうんこ」としてイメージし
レバーを押します(センサーに手をかざします)
するとトイレが勢いよくうんこを流してくれるわけです。
飛行機や新幹線のトイレが、勢いがよくていいですね。

こちらの動画ではうん〇の話(10:52~)で盛り上がっています💓
私は「トイレに流す」より「Backspaceキーを押す」方がスッキリします!

最後までお読みいただきありがとうございました💩
苦しんでいる方の参考になれば嬉しいです🍀