見出し画像

自己肯定感の話

以前の心療内科に行ってきた話(下記note)でもありましたが、まあ私は自己肯定感が低い低い。

該当noteにも書いてあるのですが、
自己肯定感が落ちたのは、高校時代の顧問から言われた一言が、トラウマになってるからだと考えられます。

今でもバレーを続けていますが、怖いです。
なんなら前回のバレーで先輩を怪我させてしまってるし、よけいに。

今日(2/7)も色々周囲の目を気にしてしまい、ひとり帰るときもまた悶々と考え込んでいました。
嫌われてるかもな、距離があるよな、どう思われてるんだろうな

そんな、気にしなくてもいいようなこと、他の人に言わせればそんなことかと思われるようなことがどうしても気になってしまう。

そういうことを繰り返しているので自己肯定感もどんどん下がっていくわけで、
考えすぎだよ、考えなきゃいいよと良く言われますが、難しいんですよねこれって。
私だってそうしたいです。できるなら。

自己肯定感上げたいですね。
調べてみたら、自分の良かったところを褒めるとかもあったのですが、
口で褒めても内心は(いやそうでもないな、)と思ってしまうので、、、自分でもめんどいやつって思います。はい。。。

気持ちを書き出すことも自己理解のための必要なことみたいですので、
これからも継続していけたらと思ってます。(流石にかなり重めのことは別場所に1人用で書き出してます。)

いいなと思ったら応援しよう!