【進藤さん】外務省への就職
【進藤弘騎さん】
「外務省で働く」という選択をするまで
ーー外務省を目指したきっかけを教えてください
大学2年のときにNijera Koriという、女性の権利擁護に取り組むバングラデシュのNGOで、1ヶ月間インターンをしたことです。
途上国自体初めてで、いろいろなことが新鮮に感じて純粋に楽しかったと思える経験でした。
他にも色々な国に行ってみたいとか、国際協力にも興味を持っていたんです。国際協力に関して最も大規模な仕事をしているのが、外務省だというイメージがあり、そのような理由で外務省を目指しました。
就活では、外務省以外にも国際的な商社や、グローバルに展開している製造業などさまざまな業種を検討しました。しかし、最終的に外務省を選びました。
NGOに参加後、海外での就職を決意
ーー元々、海外で働こうと考えていたということですか。
そうです。一番は「海外に行きたい」という思いが、ありました。
高校時代、アメリカに1年間留学していましたが、バイトで貯めたお金で、自力で海外に行ったのはバングラデシュが初めてでした。ですので、とても思い出深いです。
帰ってきた時、得た経験に対して、非常に満足感を感じると同時に、「まだ世界には行ったことのない国が190くらいあるんだ。この感動をあと190回味わえるんだ!」と思いました。
バングラデシュでの経験をきっかけに、「よし!この路線でやって行こう!!」って、決意した覚えがあります。
海外で仕事したい!と思った「きっかけ」
ーー海外に興味を持ち始めた最初のきっかけは何ですか?
主に2つあります。
まず1つは、親が英会話学校の先生をしてたので、英語が少し得意だったことです。
2つ目は、高1のとき、アメリカで同時多発テロが起こったことです。ニューヨークで飛行機がビルに突っ込んでくる映像を見たのが衝撃でした。
9.11が起こったことにより、国際情勢について関心を持ち、翌年にはアメリカ留学に行って、国際的な方向でキャリアを考えるようになりました。
100社受けてみた!就活と試験勉強の日々
ーー就活時代、色々な会社を見た時に印象に残っていることはありますか。
人生で初めて、大人に真剣に話を聞いてもらって、真剣にフィードバックをもらう経験ができたことは楽しかったです。
企業説明会に行っても、「準大人」として見てもらえました。
疑問もぶつけたらきちんと返ってくるし、本気でコミュニケーションがとれたと感じることのできる、いい時間でした。
私自身で、「1業界1社」っていうルールを設けて、それほど興味のない業界でも1社は受けました。視野を広げるために100社ぐらい受けて…。最終的に普通の倍以上かかっちゃいました。
大学3年の頭から就活を開始して、しかも1年就職浪人したので、2年以上就活しました。就活もしつつ、外務省を目指すために公務員試験の勉強もしていました。
自分がしたい仕事を考えるきっかけ 就活の「選択」
ーー外務省以外で受けた会社の中で印象的な出来事はありますか?
ベンチャー企業と大企業は、対照的でかなり悩みました。裁量を取って小さいところに行くか、規模の大きさや安定を取って大きいところへ行くか、そのバランスが絶妙だからこそ、どちらも魅力的で悩みました。
裁量があればあるほど、自分で物事を考えて進めていける。だから、満足度が高いだろうと思う反面、大きな組織にしかないインパクト、スケールの大きさにも魅力を感じました。
そういう考えを踏まえると、国際協力分野で、国単位で物事を予測して、何百億を動かすような規模感の仕事は外務省でしか経験できないと考えるようになりました。