
何が上川外務大臣の限界なのか?
上川外務大臣を総理大臣に押す声がだんだん小さくなってしまったね。もともとこの人は東大の教養学部を出て、シンクタンクに勤めて、ハーバードのケネディスクールにも通って、日本人としては最高レベルの教育を受けているんだよね。
またこの人は2世議員ではなくて、自ら政治家を志して落選もし這い上がってきた力もある人なんだよね。日本のはじめての女性総理大臣になってもおかしくない位の学歴もキャリアもあるはずなんだけれども、どうしてもただ紙を読んでるだけだみたいな批判も出てきて、すぐつまずいてしまうというのは、一体どうしてなんだろうか。
やはり自分の頭で考える力が足りないと言うことなんだろうね。自分の頭で考えるもとにあるのは、やはり人生経験を経て培ってきた信念だろうし、志なんだろうと思うよ。それは日本の長い歴史を振り返りつつ、未来に向けてこの国のあるべき姿と言うものが描けているかどうかだろうね。そしてその理想を人々に語って、人々が納得し、奮い立つと言うような説得力も必要だろうね。こんな事は、学校でも役所でも会社でも教わらないし、自分で気がついて努力するしかないよね。単なる学歴エリートでは、もうこの国は舵取りできないということがわかった気がするよ。