![写真_2018-10-20_22_34_56](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8225719/rectangle_large_type_2_b9b9cfe5a6efba0d2dc82c28f8913dc1.jpg?width=1200)
KitaQフェスinTOKYO 2018 に行った!
今日と明日やってるそうですが初日の土曜日に体験してきました。場所は末広町から歩いて数分の学校をリノベーションした施設。まさに「半分青い」の世界!楽しかった...。
開催場所がこちら。アーツ千代田3331という施設らしい。
こんな物件知らなかった。あと末広町駅の工事がやっと終了してて感動した。何年も前からずっと工事してたもんね...。やっとできたんだ!と。
フェスの目的
・広めよう課
・未来を創ろう課
・遊びに行こう課
・食べに行こう課
・楽しもう課
の5つのパートがあり、まあザックリいうと「北九州を知ってね!観光に来てね!働きに来てね!」などなど欲張りにいろいろアピールしちゃおう!というイベントみたい。俺はたまたま吉本実憂さんのトークショーに当選したので行ってみることにしました。北九州はいつか行きたいな...と思いながら結局行けてなかったので好都合。
早めに到着したのであたりを見学。スターフライヤーのシートを体験したりコーヒーご馳走になったり。暇なのでキーワード集めて書き込んで記念ステッカー貰ったり。
片っ端からもらえるもの貰ってたらすごい荷物になってしまった...。大きめリュックで行って良かった。西日本シティ銀行のブースで懐かしのグルビ作品「ワンク」が飾ってあったので嬉しくなりティッシュ貰っちゃった。いまだに現役なのね...。
屋上では食い物が買えるフードエリアなど。都会の学校って校庭がとれないから屋上とかで運動するのね...知らなかった。巡り巡ってイイ物件。
あと奥まった場所にロモのショップがあった。ここはフェスとは関係なくいつでも営業してるらしい。お姉さんと会話したら「普段はこんなに人が来ないのでびっくり」とのこと。そうなんだ...。落ち着いた頃にまた来ます!と伝える。イイ施設ではある。
次の記事では体育館で行われた
「芋洗坂係長ダンスショー」
「吉本実憂さんトークショー」
などレポートしたいと思います。
明日は(俺は行かないけど)
「ロバートトークショー」
「中村太地ヴァイオリンコンサート」
「KitaQアーティストライブ」
「美山加恋さんトークショー」
などいろいろあって楽しそう。事前申し込みは終了しました!みたいなこと書いてあるけど今日の感じだとギチギチにはならないので遠目からなら全然みれる気がする。(みれなかったらゴメン)
なんでも行動してみるもんだな...と思った今日この頃でした。楽しい施設はまだまだ世の中にたくさんありそう!
いいなと思ったら応援しよう!
![宮本太一(チーハン)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/1113065/profile_67a10dfa0650278b9a928f282ff6ee9a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)