【刺繍】2025年1月の進み具合
今年は、約11か月かけて、1つの刺繍を仕上げる予定です。去年みたいに、途中失速するかもしれないので、今年中に終わればいいかなと緩く考えています。
1月5日に布を裁ち、10マスごとに線を引きました。
クインジの刺繍と比べると、布は小さいです。
クインジの時の糸よりも使う色も少ないです。
クインジの時は、1マスに5色の糸を入れて、ぎっしりでした。
今回は1マスに3色でも、空いたマスがあります。
白い布に、白い糸なので、よく分からないと思います
白だけでなく、赤やベージュっぽい色も始まりました。
赤い部分は、同じ色だけでなく、微妙に色が違う赤がたくさんあり、その都度、糸を付け替えて、結構面倒なことになっています。
この刺繍を始めて1週間ですが、糸の付け替えが多く、クインジの時よりも時間がかかるなあと思っています。
夫は、「今度は丸いんだね。」と言いました。何の刺繍をしているのかは、まだ気づいていません。
そして、糸ですが、1マスに3色だと、1色取り出すと残り2色になり、糸がパタパタ倒れます。
出し入れに時間がかかるので、1マスに4色ずつ入れてみました。
クインジの時と同じように1マスに5色の糸を入れました。糸の数はクインジの時の半分です。
1月23日に、1月分を刺し終わりました。
クインジの時と同じように、毎月進み具合を記事にしていきます。
いいなと思ったら応援しよう!
最後までお読みいただきありがとうございます。
有料記事は、全文を読むことができるように設定しているものもあります。
無料記事に対するサポートもありがたいです。