芸術劇場 修道院での結婚
ロシアだと思い、なんとなく見た番組です。
しかし、私の人生を変えた一つの番組となりました。
このオペラのストーリーが面白くて、印象に残りました。
そして、プロコフィエフという作曲家を初めて知った瞬間でした。
それから、3年後に、プロコフィエフのピアノ・ソナタを卒業試験の曲として渡されるとは思ってもいませんでした。
また、就職してから、銀座の山野楽器へ行ったときに、この時見た映像のDVDが輸入盤で売られていて、迷わず購入しました。
当時は、気づいていませんでしたが、指揮者がゲルギエフさんで、ネトレープコさんもルイ―ザ役で出ていたと、今回、知りました。
YouTubeで見るをクリックするとみられると思いますが、このチャンネルの他の番組を以前貼ったところ、日本から見られないというコメントを頂いたので、もしかしたら、見ることができないかもしれません。
さらに、最近、このオペラの楽譜を見つけ、購入しようかどうしようか考え中です。
【11月7日の過去記事】
いいなと思ったら応援しよう!
最後までお読みいただきありがとうございます。
有料記事は、全文を読むことができるように設定しているものもあります。
無料記事に対するサポートもありがたいです。