![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94093687/rectangle_large_type_2_8c46c7db3609bd7472b5b09963a27ba4.png?width=1200)
競馬場とイルミネーションのコラボ🎄東京メガイルミ初体験
クリスマスイブの夜は、ちょっと恋人っぽいことをする。
それは、イルミネーション🎄
ずっと気になってた、競馬場とイルミネーションのコラボ
東京メガイルミに行ってきた。
競馬場がイルミネーションになる
私たちが来たのはここ。
📍東京メガイルミ
🗺 〒140-0012 東京都品川区勝島2丁目1−2
🕰16:30-21:00
ここ、お昼は競馬場。
実際にレースもやってるんだって。
その競馬場の真ん中にイルミネーションがある。
東京の競馬場に行くのも初めてだし
そこにあるイルミネーションって想像できない。
大井競馬場は品川区。
大井競馬場駅っていう駅があるんだけど、東京モノレールに乗り換えしなくちゃいけなくて、ちょっと面倒。
JR大井町駅からシャトルバスが出てた。
旅行ツアーとかで使ってそうな大型バス。
私たちはついてすぐバスを見つけられたからすぐ乗れた。
バスで10分くらい走ってると到着した。
東京メガイルミ、広い
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94091221/picture_pc_b4be5c4b24d615c3f037fabf6f539442.png?width=1200)
大井競馬場に着いた。
日の入前だったから、夕焼けがいい感じ。
中に入って思ったけど
大井競馬場って広い!
これはイルミネーションの期待が高まる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94091259/picture_pc_6c6b1764c471cb9ec0bf6069ab1adb37.png?width=1200)
さすがに馬はいないだろうなぁって思ってたら
いた!
歩いたり走ったり、正面のレース場をぐるぐるしてた。
ちゃんとレースしてる様子は見れなかったから、いつか競馬を見に、大井競馬場に行きたいな。
噴水ショーは光と音楽と水のコラボ
着いてすぐ、噴水ショーが始まった。
正面のレース場から、水が飛び出す。
音楽に合わせて、光と水が踊ってる。
噴水出た水が霧になって、光がレーザービームみたいな演出をしてる。
イルミネーションが始まる合図のような、豪華なショーだった。
一個残念だったのは、ウマ娘の主題歌で、私たちが全く知らなかったということ。
時間によっては違う曲が流れるらしい。
暗くなってきて、イルミネーションの素敵な時間になってきた。
いよいよ、イルミネーションのゾーンに向かう。
階段を抜けたら、一面の光の世界
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94091910/picture_pc_4ff76427419912f66e8b01cdbd25755b.jpg?width=1200)
競馬場の真ん中のイルミネーションゾーンに行くには、階段を下ってトンネルを進んでいく。
そのトンネルの中にも光の演出があって
光を楽しみながら歩いた。
階段の先には、一面イルミネーション
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94092081/picture_pc_2cf0e6c7957f79b6885363b1ba5d637b.jpg?width=1200)
エリアごとにイルミネーションのテーマがあるらしく、のんびり歩きながら光を楽しめる。
めちゃめちゃ人は多いけど、
ずっと歩いてるからほとんど気にならない。
自分たちのペースでイルミネーション楽しめるのはすごく嬉しい。
目玉は桜の光トンネル🌸
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94092187/picture_pc_34e243dc48d970ea147048723aba92c8.png?width=1200)
1番の見どころは、光のトンネル。
そのトンネル、桜のトンネルをイメージしてるみたいで、ライトの形が桜の形をしてる。
トンネルを潜ると全身光に包まれて
めちゃくちゃ明るい。
いろんなカップルたちが写真撮影してた。
もちろん私たちもパシャリ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94092871/picture_pc_703b42ddcd2b5c81ec605d48931733b5.png?width=1200)
ここが1番綺麗に写真撮れるからおすすめ。
光のトンネルを過ぎると
藤の花のイルミネーションや、馬のモニュメントと写真撮るゾーンなど、しばらく楽しめる。
個人的には最後の方にあった
光のパネルがお気に入り。
海の中にいるような気分を味わえた。
ゆっくり歩いて30分くらい歩いたのかな。
満足度高め。
行きと違う景色みたい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94093054/picture_pc_7f1f99b5d6edc33a37c38adc25c63ad0.jpg?width=1200)
全部を巡り終えると、あたりは真っ暗。
最初に見た噴水ショーはさっきと全然雰囲気が違う。
暗いおかげで光が際立ってる。
大きなクリスマスツリー
正面のショー以外に、大きなクリスマスツリーを使った光のショーもあった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94093202/picture_pc_c239d9458eca5ba5ce08d580775a20a7.jpg?width=1200)
思ってたクリスマスツリーとちがう。
ワンピースのオハラみたいな樹。
私たちはオハラと呼んでた。
ここの下にはサンタさんや馬のモニュメントがあるからぜひ写真を撮ってみて。
あっという間の1時間
寒すぎて耐えられるか心配だったメガイルミだったけど、イルミネーションの充実さや自分のペースで回れる工夫で
思った以上に楽しめた。
日の入のギリギリ前から入って
いろんな姿のメガイルミを楽しむのがおすすめ。
メガイルミは年末はお休みらしいけど、1/2日からスタートしてる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94093615/picture_pc_4a618d2d080ceff7efeb72b68778c115.png?width=1200)
新年のプチ旅行で、東京メガイルミを楽しむのはいかが。
恋人たちらしいことをしてウキウキしてる私。
その後は、クリスマスディナーに行ってきます。
クリスマスディナーのお話はまた明日。
今日はここまで。
最後まで読んでくれてありがとうございます。