
Book List - 更新:2023年4月20日
更新:2023年4月20日
近頃読んでいる本など。
取りあえずタイトルだけ列挙しておきます。
(不定期更新)
2019/03/31更新
■動きすぎてはいけない ジル・ドゥルーズと生成変化の哲学 千葉雅也(著) 河出文庫
■別のしかたで ツイッター哲学 千葉雅也(著) 河出書房新社
■勉強の哲学 来たるべきバカのために 千葉雅也(著) 文藝春秋
■メイキング・オブ・勉強の哲学 千葉雅也(著) 文藝春秋
■思弁的実在論と現代について 千葉雅也対談集 千葉雅也、小泉義之、他 青土社
■意味がない無意味 千葉雅也(著) 河出書房新社
■欲望会議 「超」ポリコレ宣言 千葉雅也、二村ヒトシ、柴田英里 角川書店
■現代思想の総展望2019 ポスト・ヒューマニティーズ 現代思想2019年1月号 青土社
■Voice 2019年1月号 PHP
特別対談 欲望と排除の構造 千葉雅也/三浦瑠麗
■中央公論 2018年12月号 中央公論社
特集 炎上する言論 - 『新潮45』休刊が問うもの
■新潮 2018年12月号 新潮社
特集 差別と想像力 - 「新潮45」問題から考える
■想像と狂気の歴史 プラトンからドゥルーズまで 松本卓也(著) 講談社選書メチエ 696
■100分de名著 スピノザ エチカ 國分功一郎 NHK出版
■文学界 2019年3月号 文藝春秋
評論 「平成の身体」千葉雅也
■ユリイカ 2019年3月号 青土社
特集 岩合光昭 ネコを撮るひと
われ発見せり
フィクショナル・プロデューサーとの会話 大木貢祐
■ドゥルーズの21世紀 檜垣立哉、小泉義之、合田正人/編 河出書房新社
■新記号論 脳とメディアが出会うとき 石田英敬、東浩紀 ゲンロン
■ゆるく考える 東浩紀 河出書房新社
■あたかも壊れた世界 批評的、リアリズム的 小泉義之 青土社
■食べたくなる本 三浦哲哉 みすず書房
■ドゥルーズの哲学 小泉義之 講談社学術文庫 2325
■失われたモノを求めて 不確かさの時代と芸術 池田剛介 夕書房
2019/07/12 更新
■アメリカ紀行 千葉雅也 文藝春秋
■運命論を哲学する 入不二基義、森岡正博 明石書店
■現代思想 5月臨時増刊号 2019 vol. 47-6 総特集 現代思想43のキーワード 青土社
■現代思想 6月号 2019 vol. 47−8 特集 加速主義 青土社
■フーコー入門 中山元 ちくま新書 筑摩書房 (再購入)
■美術手帖 2020.10
特集:ポスト資本主義とアート
2019/10/04 更新
■日本語と論理 飯田隆 NHK出版新書
2019/12/18 更新
■現代思想 2019年9月号 2019 vol. 47-12 特集 倫理学の論点23
■現代思想 2019年11月号 2019 vol. 47-14 特集 反出生主義を考える
■新潮 2019年9月号 新潮社
千葉雅也 「デッドライン」
■文學界 2019年9月号 文藝春秋
特集 「文学なき国語教育」が危うい!
■文學界 2020年1月号 文藝春秋
対談 又吉直樹 x 宇多田ヒカル
「文學界書店」千葉雅也、他
■群像 2019年11月号 講談社
書評『「差別はいけない」とみんないうけれど。』 千葉雅也
■「差別はいけない」とみんないうけれど。 綿野恵太 平凡社
■ユリイカ 令和元年11月臨時増刊号
総特集 日本の男性アイドル(寄稿:千葉雅也、大木貢祐、他)
■デッドライン 千葉雅也 新潮社
■なぜ世界は存在しないのか マルクス・ガブリエル(著)、清水一浩(訳) 講談社選書メチエ
■有限性の後で カンタン・メイヤスー(著)、千葉雅也、大橋完太郎、星野太(訳) 人文書院
2020/01/22 更新
■現代思想 2020年1月号 2020 vol, 48-1 特集 現代思想の総展望
■新潮 2020年1月号 新潮社
ズラされ続ける身体性- 千葉雅也『デッドライン』論
■かたちは思考する 芸術制作の分析 平倉圭 東京大学出版会
2020/09/14 更新
■時間と自由 アンリ・ベルクソン(著)、中村文郎(訳) 岩波文庫
■物質と記憶 アンリ・ベルクソン(著) 杉山直樹(訳)講談社学術文庫
■暗黒の啓蒙書 ニック・ランド 五井健太郎(訳) 木澤佐登志(序文) 講談社
■美しいからだよ 水沢なお 思潮社
■ことばと vol.1 書肆侃侃房
■文學界 2020年7月号 文藝春秋
■表象 14
特集:アポカリプスの表象/表象のアポカリプス 表象文化論学会
■群像 2020年7月号 講談社
■現代思想 2020年6月号 汎心論 青土社
■Jodo Journal vol.1 浄土複合スクール
■新潮 2020年3月号
■新哲学対話 飯田隆 筑摩書房
■世界哲学史8 ちくま書房
■美術手帖 BT2020.10
特集:ポスト資本主義とアート
2020/10/26 更新
■図書 2020年9月号 岩波書店
■図書 2020年10月号 岩波書店
■文學界 2020年11月号 特集Jazz × 文学 文藝春秋
■現代思想 2020年10月号(vol. 48-14) 特集:コロナ時代の大学
■文藝 2020年冬号 河出書房新社
「Tele-visionは離れて見てね」(福尾匠)
■哲学トレーニングブック 山口尚 平凡社
■フランス語で読む哲学22選 ー モンテーニュからデリダまで ー 武田裕紀/三宅岳史/村松正隆(編) 朝日出版社
2021/12/28更新
■ ツイッター哲学: 別のしかたで
千葉 雅也 河出書房新社
■ ジャズ・アネクドーツ ビル クロウ(著)村上春樹(訳) 新潮文庫
■ ジャック・ラカン 精神分析の四基本概念(下)
ジャック=アラン・ミレール, 小出 浩之, 新宮 一成, 鈴木 國文, 小川 豊昭 岩波文庫
■ ジャック・ラカン 精神分析の四基本概念(上)
ジャック=アラン・ミレール, 小出 浩之, 新宮 一成, 鈴木 國文, 小川 豊昭
他
岩波文庫
■ 異常論文 樋口 恭介 ハヤカワ文庫
■土佐日記(全) ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 紀 貫之, 西山秀人(編) 角川ソフィア文庫
■ 紫式部日記 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 紫式部, 山本 淳子(編) 角川ソフィア文庫
■ 欲望会議 性とポリコレの哲学 千葉 雅也, 二村 ヒトシ, 柴田 英里
角川ソフィア文庫
■ 残像に口紅を 筒井康隆 中公文庫
■ 日本哲学の最前線 山口尚 講談社現代新書
■ ライティングの哲学 書けない悩みのための執筆論
千葉雅也, 山内朋樹, 読書猿, 瀬下翔太 星海社 e-SHINSHO
■ しっかり学ぶ初級ラテン語 ベレ出版 山下太郎
■ 世界哲学史 別巻
伊藤邦武, 山内志朗, 中島隆博, 納富信留, 筑摩書房
■ 言語が消滅する前に 國分 功一郎, 千葉 雅也 幻冬舎新書
■ オーバーヒート 千葉 雅也 新潮社
■ 文學界2022年1月号
特集「 笑ってはいけない?」
■中動態の世界 意志と責任の考古学 國分功一郎 医学書院
■文學界 2021年9月号
■新潮 2021年9月号(創刊1400号記念特大号)
■すばる2021年9月号
■新潮 2021年6月号
■ 眼がスクリーンになるとき ゼロから読むドゥルーズ『シネマ』福尾匠 フィルムアート社
■GINZA 2021年4月号
海外ドラマとファッション
■ 闇の自己啓発 江永 泉 早川書房
2022/10/21更新
■文學界 2022年11月号 文學界編集部
■神と祭りと日本人 牧田茂 講談社現代新書
■文藝春秋 2022年9月号 (Kindle Books)
藤原正彦, 船橋洋一, 塩野七生, 三浦しをん, 西川美和他
■星占い的思考 石井ゆかり 講談社(Kindle Books)
■デッドライン 千葉雅也 新潮文庫(Kindle Books)
■暇と退屈の倫理学 國分功一郎 新潮文庫 (Kindle Books)
■現代思想 2022年8月号 特集=哲学のつくり方——もう一つの哲学入門
千葉雅也, 山口尚, 入不二基義, 山内志朗, 森岡正博、他(Kindle Books)
■旅のラゴス 筒井康隆 新潮文庫 (Kindle Books)
■ノルウェイの森 村上春樹 講談社文庫 (Kindle Books)
■三体 劉 慈欣(著)、大森 望, 光吉 さくら, ワン チャイ(訳)
立原 透耶(監修) 早川書房(Kindle Books)
■現代思想入門 千葉雅也 講談社現代新書(Kindle Books)
■言葉と無意識 丸山圭三郎 講談社現代新書 (Kindle Books)
■動物化するポストモダン オタクから見た日本社会 東浩紀
講談社現代新書 (Kindle Books)
■隠された神々 : 古代信仰と陰陽五行 吉野裕子 講談社現代新書
■世界は時間でできている ベルクソン時間哲学入門 平井靖史 青土社
■「かたち」の哲学 加藤尚武 岩波文庫
■スピノザ ー 読む人の肖像 國分功一郎 岩波新書1994
2023/04/20更新
■三体Ⅱ 黒暗森林(上)劉 慈欣(著)、大森 望、 立原 透耶 上原 かおり, 泊 功(訳)(Kindle Books)
■三体Ⅱ 黒暗森林(下)劉 慈欣(著)、大森 望、 立原 透耶 上原 かおり, 泊 功(訳)(Kindle Books)
■三体Ⅲ 死神永生(上)劉 慈欣(著)、大森 望、ワン チャイ、 光吉 さくら、泊 功(訳)(Kindle Books)
■三体Ⅲ 死神永生(下)劉 慈欣(著)、大森 望、ワン チャイ、 光吉 さくら、泊 功(訳)(Kindle Books)
■新潮 2023年2月号
「エレクトリック」千葉雅也 所収
■荘子の哲学 中島隆博、講談社学術文庫
■実話BUNKA超タブー 2023年3月号 実話BUNKAタブー 編集部
■疾風怒濤精神分析入門:ジャック・ラカン的生き方のススメ
片岡 一竹、誠信書房
■目的への抵抗: シリーズ哲学講話 國分 功一郎、新潮新書
■Jodo Journal 4 浄土複合
特集 イメージに接近する 平倉圭×池田剛介、他
■ゴルギアス プラトン(著)、加来 彰俊(訳)岩波文庫 Kindle 版
■Kappo仙台闊歩 2023年5月号 プレスアート Kindle 版
「あらゆる透明な」髙村峰生 所収
■おとなりに銀河(1) 雨隠ギド (著) アフタヌーンコミックス Kindle版