マガジンのカバー画像

つぶやき

417
運営しているクリエイター

#求人

求人情報

求人情報

思って開いたわけではありませんが、何とは無しに求人サイトを開いてみました。

そこには1年ほど前に一次面接でご縁がなかった会社さんや、最終役員面接まで行ってもご縁がなかった企業さんが今でも載っていました。

今でも採用活動しているというのは、

あの後、どなたとも縁が無かったのか。
ご縁はあっても、離れてしまったのか。

などと思いが巡ります。

応募もしていませんが、なんとなく頭に残っていた会社

もっとみる
実態が見えない

実態が見えない

雇用形態: 正社員, 請負

仕事内容:受注営業

給与: 160,000円 - 400,000円 月給

学歴:小学校卒業 (望ましい)

給与幅が広いとの、小学校卒業が望ましいって…
ちょっと学歴が高いと困るのかな?

(基礎年金)国民年金保険料納付書が来ちゃったよ。

(基礎年金)国民年金保険料納付書が来ちゃったよ。

新年度の国民年金保険料納付書が届きました。

月々の支払いの場合と、半年毎の支払いと、年間まとめて払いと3種類の納付書が入っています。

年間まとめて払いは1枚
半年毎の支払いは2枚
月々の場合は12枚

合計15枚の納付書(振り込み用紙)が入っています。

これらの出力印字から切り取り封入郵送と、かなりの手間とコストがかかっていますよね。

この手間が、その職員さんのお仕事(給料)になったり、郵

もっとみる
20年後のキャリアをみて

20年後のキャリアをみて

noteやBligで転職や求人・求職で情報を探していると、このキーワードを目にします。

「20年後のキャリア」

アラフィフ求職中は、若い頃にそれを見ていなかったので、こうなっています。

週末金曜日

週末金曜日

アラフィフ就活中。

平たく言えば無職のおじさん。

無職なのに疲れています。『もう金曜日だ〜。疲れた〜。』などと、心の中でほざいています。

求人サイトを徘徊して、応募ボタンを押して、即お祈りメールが届く毎日。

大したことをしていないのに、精神が削られる。

直電しちゃう?

直電しちゃう?

アラフィフ求職活動継続中です。

先日の応募先の、LINEの友達登録を求められた案件。

他のツールでのやりとりお願いできないか?の旨でメールやSMSを入れましたが、返事がありません。

アラフィフは昔の人なので、直電しちゃおうか?なんて思っていますが、今はマナー違反なのかな?

そんなこと言っていたら、飛び込み営業とか出来ないか。

土曜日曜がお休みな会社

土曜日曜がお休みな会社

アラフィフ求職中です。

1週間ほど前に応募していた会社さんから、お祈りメールが届きました。

求人票では土曜日曜がお休みの企業でしたが、日曜の夕方にメールがきました。

年度末で忙しくて、休日出社なのかな?

いつまで経っても、お祈りメールへの耐性はつかない。

しつこいようだがLINEはやっていないって!

しつこいようだがLINEはやっていないって!

先日応募してみた業務委託の案件で、LINEの友達登録を依頼されて、LINE IDは持っていないので他のツールでお願いしますと返事していた案件がありました。

そのメールに対しての返事は、こちらから友達登録してください!とQRコードの添付付画像が送られていました。

こちらからのメールを読んでいるのかいないのか…

読んでいて、こんな頑固な人とは付き合いたくないとの対応なのか?

今週末に同じ業者さ

もっとみる
いつお休みですか

いつお休みですか

求職中のアラフィフです。

あいかわらずお祈りメールが沢山届きます。

人事部の皆さん、お忙しいようで(年度末って事もあるのか)、お祈りメールの送信時間が21時とか22時過ぎとか。

お疲れ様です。

なかなか正社員になれないよ

なかなか正社員になれないよ

タイトルの通りです。

際立ったスキルのない、普通のアラフィフには正社員のハードルは高い。

かと言って、業務委託で実績を出し続ける自信もない。

求人サイトにある業務委託で月収目安30〜50万円って、普通の金額なのだろうか?

保険や年金の支払いもあるから、それくらい稼がないとダメだろうけど。

ニッポンでLINEは必須アプリなのか

ニッポンでLINEは必須アプリなのか

ちょっと前まではIT系の営業していたアラフィフ求職中です。

先日も書いたように、LINEは使っていません。

事業説明はLINEでしますとお返事いただいたところに、丁寧に「LINE以外のツールで、事業紹介はできないか?」をメールしました。SMSでも送りました。(丁寧な文章でですよ。)

その返事はありません。

SMS送ったTEL番号に、直接電話する?まあ、LINE使えってことですよね。

多分これが、一番採用活動をしている業界だ!

多分これが、一番採用活動をしている業界だ!

転職活動苦戦中ののアラフィフです。

ハローワークの求人情報以外に、複数の求人サイトを日々漁っています。

そんな私の感覚ですが、一番求人情報を掲載している業界は…

ズバリ人材売買、求人求職産業だと感じてます。

・求人サイトの広告営業
・企業の採用パートナー
・人材コーディネーター
・採用コンサルタント

などなど、色々な名称で色々な企業さんの求人広告が出ています。

人の動き(転職)や企業の

もっとみる
社会人のルール

社会人のルール

アラフィフ求職中。

久しぶりの面接に行ってきます。

社会人はアポの5分前が基本って思っています。
こちらからアポを取る場合は、9時12分とか正時でない時間を指定してインパクトを与えるかと。

最近の求人サイトを見ると、面接には10分前とかって記事も見かけます。

忙しい中、準備もあるでしょうから、迎える立場としては、早めにってのもちょっと嫌な気もします。

しばらく世間から離れていると、力加減

もっとみる
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金及び灯油購入費等特別給付金について

住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金及び灯油購入費等特別給付金について

コロナ蔓延直前に会社を辞めたアラフィフです。

転職先した先はアナログ過ぎて、商材も企業体質にも馴染めなく退職。

しぶとく、まだ各種保険を半分補填してくれる正社員を目指しています。

まあそんなこんなで、昨年度の住民税非課税世帯です。

先日確定申告をしたからでしょうか。
タイトルの件で給付金がいただけるようです。

マイナンバーの口座紐付けも済ませていたので、書類に氏名を書いて返送するだけです

もっとみる