![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163202101/rectangle_large_type_2_7bd9425767351cda4bacf64c28fde01f.jpeg?width=1200)
無限の可能性への扉〜EXOのチェンが、自身の感情と音楽の彩り豊かな世界への新たな「扉」を開く 〜NYLON-Manila〜インタビュー日本語訳
初のファンコンが成功裡におわり
※今は成功裏と書くのでいいそうです(自動で変換されたので調べた)
今年のアルバム活動がこんなに長く続いてずっと歌を聴き続けられたことが本当に幸せだったな…と思いながら
つい先日のマクコンがフィリピンManilaだったことで
Doorが発表されてすぐの2024年5月29日に出たNylon Manilaのインタビュー記事を今更ながらにも
日本語で記しておこうと思います。
EXOのチェンが、自身の感情と音楽の彩り豊かな世界への新たな「扉」を開く
![](https://assets.st-note.com/img/1732518971-FW5G6QR2OkdNlZSzn8vIscb1.jpg?width=1200)
CHEN は、驚異的な歌手であり、ストーリーテラーでもあります
「自分にとって最も本物だと感じる方法でメッセージを伝えるために最善を尽くした」と彼はNYLONマニラとの独占インタビューで語っている。
K-POPの有名グループEXOのメンバーとして10年以上活動し、ソロアーティストとして5年間洗練されたディスコグラフィーを築き上げてきたCHENだが、まだ多くの「扉」を開いていない。新しい創造の道へとつながる「扉」だ。DOORはCHENの4枚目のEPで、アーティストは進化し続ける姿を見せ続けている。ストーリーテリング、感情、ボーカルに明らかな成長が見られ、最新作は洗練された成熟の新たな感覚をもたらしている。
そうした感情をどのように伝えるかによって、彼は「その曲の主人公として自分自身が没頭する」ことで、最終的にその曲を自分のものにしている。
DOORは「Blank」と「Stack」というテーマを通して二重の象徴性を伝え、心が「空っぽ」になることと「満たされること」の両方の旅を表現している。そしてCHENは、このメッセージが彼が選んだタイトルトラック「Empty」に完璧に伝わっていると信じている。「自分にとって最も本物だと感じる方法でメッセージを伝えるために最善を尽くした」と彼はNYLONマニラとの独占インタビューで語っている。
![](https://assets.st-note.com/img/1732519386-BSh3HxCfLmncv0IQE9bJ2FDp.png?width=1200)
全6曲のうち5曲はCHENが手掛け、彼ならではのセンスでアルバムのまとまりを高めている。バラードからレトロな曲まで、「Empty」、「Dandelion」(メンバーのBAEKHYUNが作詞に参加)、「PLAYLIST」(feat. HAONとBE'O)、「Fall In Love Again」、「Starlight」、「Remember」などの曲は、人生、存在、愛、郷愁を巡るテーマを探求しており、本物志向で作られたアルバムだ。
DOORの待望のリリースに先立ち、CHEN に最新リリースについて、音楽を通して彼の側面を表現するプロセスの進行状況、そしてこのアルバムがリスナーをアーティストの創造的世界への旅へと誘うものである理由について話を聞きました。CHEN へのインタビュー全文は以下からご覧ください。
聴きながら🎧どうぞ
まずはニューアルバム発売おめでとうございます!『Last Scene』から1年6ヶ月ぶりに復帰した感想を教えてください。「自分の考えを音楽で伝える」という目標は順調ですか?
補足※去年の2023年Polarisは日本でのソロデビューアルバムなので含まれていない(😭🌌)
CHEN
温かく迎えてくださってありがとうございます!時が経つにつれ、私の考え方や考えは常に変化し、それぞれのアルバムにはその時々の私の視点が反映されています。だから、「音楽を通して自分の考え方を伝える」という目標は、今のところ順調に進んでいると思います!今後のアルバムに私のどんな側面が反映されるのか、とても楽しみです。
ソロアーティストとしてデビューして5年が経ちました。時間が経つのが早いと感じていますか?ソロの道を歩み始めてから、自分自身から学んだことはありますか?
時間は本当に早く過ぎます。瞬く間にかなりの時間が過ぎました。私は数え切れないほどの経験を積むことができて幸運でした。私が最も誇りに思っているのは、この間に自分自身をより深く理解する時間をとったことです。
アルバム名を『DOOR』にした理由は?アルバムとトラックはCHENという人物像と、このアルバムで伝えたかった思いをどのように表現していると思いますか?
ドアは、物を満たしたり、空にしたり、入ったり、出たりするための仲介者です。この二重の象徴性は、私のタイトル曲「Empty」にぴったりで、ファンを私の音楽に招待したいという私の願いも表しています。各曲には私の正直な解釈が込められており、私にとって最も本物らしく感じられる方法でメッセージを伝えるよう最善を尽くしました。
CHEN の新たな一面を見せてくれる「扉」はまだたくさん開いていると思いますか? 今後数年間で皆さんに何をお見せしたいですか?
私は自分自身を終わりのない「扉」だと思っています。そして、ファンの皆さんが私をどう受け止めるかも、その「扉」の反映です。私は、誇りを持って私を見てくれるファンの皆さんに常に感謝しており、その中で、私は常にありのままの、誠実な自分であり続けるよう努めています。
アルバムのタイトル曲を「Empty」に決めた理由を教えていただけますか?他のトラックや、 PLAYLISTでのHAONとBE'Oとのコラボレーションについても教えてください。
タイトル曲に選んだのは、独特のメランコリックなメロディーが心を掴んだ「Empty」です。成長した自分を完璧に体現している曲だと感じました。このアルバムに様々なジャンルの曲が収録されていて嬉しいです。Coldeが書いた「PLAYLIST」は、楽しく聴ける曲を作りたいという一心で作りました。BE'OとHAONが加わって、さらにエネルギッシュで楽しい曲になりました!
![](https://assets.st-note.com/img/1732520380-Wg1hfsXQSPRZIdTUEHyxjomL.png?width=1200)
インタビューで、若い頃のチェンが(忙しすぎて)もう少し楽しめていたらよかったのに、とおっしゃっていましたが、それが今までの後悔のひとつと。お聞きしたいのですが、今は自分の時間を作る方法、十分に楽しむ方法を知っていますか?今それを実践していますか?そして、それに満足していますか?
最近、すごく心に余裕が出てきた気がします。以前と同じ日常を送っていても、以前よりいろんなものが見えたり感じたりできるようになりました。その分、以前よりももっと楽しくワクワクしながらアルバムを作ることができたと思います。
『ラスト シーン』は30 代で初めてリリースしたアルバムで、これは 2 枚目です。30 代はいかがですか? 若い頃に学んだことで、30 代まで活かしていきたいことは何ですか?
正直、年齢は私にとってあまり重要ではありません。30歳になったからといって、私が変わったり、新しい目標ができたわけではありません。今の私があるのは、これまでの経験によるものだと思っています。その中でも、一番大切な経験は、ファンの皆さんから限りない愛をいただいたことです。それはとても貴重で、かけがえのない経験です。愛されることは、本当にありがたいことです。
5年前のインタビューで、「歌ってくれてありがとう」という言葉を聞くとやる気が湧くとおっしゃっていましたね。アーティストとしてのあなたに大きな影響を与えた本は他に何かありますか?
同じ言葉が今も私を支えてくれている気がします。私を支え続けてくれる人たちからの愛を今でも感じています。
アルバムを準備するとき、「自分の本当の姿はどうやって見せるか?」「自分の強みは何か?」など、自分自身に問いかけることがあります。今回のDOORアルバムリリースにあたり、自分自身に問いかけた具体的な質問はありますか?また、その質問にどう答えることができましたか?
なぜこのような歌詞が生まれたのか、このような状況が生まれたのか、もっと広い視野で考え、さまざまな状況を自分なりに捉えてみることにしました。複雑ではありますが、楽しい経験でした。以前とは違い、「自分だったらどう感じるだろう」というよりも、「今、自分はどんな状況にいるのか」という視点に焦点をあてました。このプロセスを通じて、過去の経験や解釈に対する答えが見つかりました。
今回『DOOR』のトラックで、自分の歌声や感情をどのように表現しましたか? 歌っている歌詞とどのように関係づけていますか?
共感と感動を伝えるために、私は歌の主人公として完全に没頭するように努めます。歌が私自身の物語になったとき、私はそれに共感し、解釈し、最も本物の方法で伝えることができると信じています。
個人的に、あなたにとって最も心に響く歌詞は何ですか?
「ダンデライオン」という曲に、「白い花を咲かせる花の種のように、風に悲しみを吹き飛ばそう」という歌詞があります。この歌詞は、歌を通して人々を慰めたいという私の願いを反映しており、私にとって最も共感できるものです。
![](https://assets.st-note.com/img/1732522229-7OeJswruVg2aMxpN9yQ4Uzo3.png?width=1200)
あなたのアルバムには「PLAYLIST」という曲があるのですが、最近リピート再生している曲はどれですか?
最近、ベンソン・ブーン氏の曲を聴いています。写真撮影で偶然彼の曲に出会って以来、積極的に彼の音楽を探し、聴くようになりました。
ファン、特にフィリピンのサポーターに最後にメッセージはありますか?
いつも私に熱烈な愛を示し、歓迎してくれるフィリピンのファンのことを思うと、いつも心が温まります。熱心に私を応援し、愛してくださったことに感謝し、また会える日を楽しみにしています。また会える日まで、フィリピンのファンの皆さんが幸せで健康でいられることを願います!
そう、このインタビュー記事が発表された直後に
Benson Boone※ベンソン・ブーンのGhost townを
Hello82というYouTubeチャンネルのシークレットデュエットというコンテンツで
誰と歌うか分からない中急遽デュエットするという企画が公開されたんですよね
もう流石の一言でしたね 沸きました感情が
感動して…
また改めて興奮して何も残せていないカムバ期に調べた事や記事などもとっておきたいな