見出し画像

言葉の意味だけでなく、その裏にある価値観や感情を知る


新曲のライブクリップと音源が良すぎて頭とからだに染み込んで溶け始めていた今日

夜隊長(ジョンデ)が🫧にお越しになって
ファンコンで作ってくれた掛け声:スローガンを
みんなでやるか…??
ウリヌンドゥグ?→スンデンイ!
ナヌンドゥグ?→🎤テジャンー!
って言うやりとりを

途中でたぶんファンコンに行っていないバブル購読者のほうが圧倒的に多いからだと思うけど
みんな知ってる前提で話すことをせず
いつもちゃんと説明するStyleのジョンデが愛おしいです

ツイッターでスンデンイたちはもう隊長!って返事を書いてたよ とかフライイングで送っちゃったよとか
次々と投稿してズコー笑ってなっているのおかしかったな

とそのやりとりの様子をへへへしながら編集してたら
もう日にちが過ぎてました
このやりとりはとてもかわいいので全世界のスンデンイが体験して欲しいと願っています

@charsound21

🐱 : 우리는 누구? 🌼 : 순댕이 !! 🐱 : 나는 누구? 🌼 : 대장 !! #첸 #Chen #jongdae #Beyond_the_DOOR

♬ オリジナル楽曲 - charsound21 - charsound21



そう、昨日のブログでも書いたのですが
レビューで韓国の言葉をそのまま翻訳アプリで訳してみたとき、なんとなくわかるけれど日本だとネガティブな要素に捉えられる可能性がありそうな文言?
いや、ファンの方が書いてるのにそれはないよね
いい意味で使われる言葉なのかもしれない

そんな風に感じることがよくあり、それを聞いてみるにもどう説明していいかわからないっていうことが度々あって、今回のレビューでも3回は目にした言葉

「淡白」という表現について尋ねてみて、私の中でなるほどと感じたので…もちろんその本人の言葉の背景などで解釈が違う可能性は当たり前にあるのでひとつの例としてこの素晴らしいレビューの後に貼っておきます👏


“<Beyond: レビュー>

ジョンデが本人が好きな音楽をしっかり押していくのがとてもいい...歌がアーティストの性向に似ていて、優しくて淡白で深い響きがあるのもいい

最近のようにトレンドが急激に変わる世の中に感性と主観をはっきり込めた音楽...貴い”


いつもながら分析と表現がほんとうに素敵で尊敬してます。


以下に

私の質問
“노래가 담백해を翻訳すると歌が淡白となるんですが、日本語的な表現だとあっさりしているとか、淡々としているのようになるのかな?と
歌手を褒める時に使う表現ではないように思えるのですが、実際にはファンの意見で何度か使われているのを見て感覚が違うのかなと感じました
담백해の意味をシチュエーション毎に教えてください“

AI解答
「담백해」という言葉は、文脈によって意味が少し異なります。一般的には「シンプル」や「飾り気がない」といった意味で使われますが、状況に応じてポジティブなニュアンスを持つこともあります。以下はシチュエーション別の解説です:

1.	食べ物:
•	直訳: 담백해は、よく食べ物に対して「脂っこくない」や「さっぱりしている」といった軽い味を表す際に使われます。この場合、日本語の「あっさりしている」に近いです。
•	例: 「이 국물이 담백해」(このスープはさっぱりしている)。
2.	音楽(特に歌):
•	比喩的な意味: 歌を「담백해」と表現する場合、音楽がシンプルで、複雑すぎない、または過剰に装飾されていないという意味を持つことが多いです。清潔感や純粋さがあり、余計なものがないという印象を与えます。
•	褒め言葉として: ファンが歌手に対して「담백해」を使うときは、その歌やパフォーマンスがシンプルでありながら、感情がしっかりと伝わる点を評価している可能性があります。日本語の「淡白」や「淡々」とは異なり、韓国語ではポジティブなニュアンスを持つことがあります。
•	例: 「이 노래가 담백해서 좋다」(この歌はシンプルで素晴らしい)。
3.	性格・人物描写:
•	控えめで誠実な様子: 담백해は、人物の性格を「飾らずに率直で誠実」と表現する際にも使われます。大げさではなく、正直さが感じられるという意味です。
•	例: 「그 사람은 담백해」(あの人は率直で誠実だ)。

歌手を褒める際に「담백해」を使うファンは、音楽や歌声に過度な装飾がなく、シンプルさの中に感情やメッセージがしっかりと表現されていることを好んでいるのかもしれません。
日本語の「淡白」や「淡々」といった表現が中立的またはネガティブな意味合いを持つことが多いのに対し、韓国語の「담백해」は文脈によってポジティブに捉えられることが多いです。


Q
感覚的に文章からポジティブな雰囲気を感じたので聞いてみたんですが良かったです
翻訳の精度が上がっている分、言語の違う人同士の誤解がなくなるといいなと思う…そういう時何をすればいいかな

AI解答
こちらこそ、そう感じてもらえて嬉しいです。翻訳アプリは確かに精度が上がってきていますが、やはりニュアンスや文化的な違いからくる「違和感」は残ることがありますよね。そういった場合、やはりお互いに直接確認するか、背景や文脈について少し説明を加えることで、誤解を減らすことができると思います。


具体的には:

1. 質問する姿勢: 翻訳に違和感を感じた時や微妙なニュアンスが伝わっていないと感じたら、率直に「この表現が合っているか」相手に確認してみるといいです。誠実さが伝われば、相手も理解しようとしてくれるでしょう。

2. 文脈を共有する: 翻訳ツールを使っているとどうしても文脈が抜けてしまうことがあります。少し背景を加えることで、言いたいことがもっとクリアに伝わります。

3. 文化や言語に対する好奇心を持つ: 言語の背景にある文化や習慣を理解することで、コミュニケーションが深まります。例えば、「담백해」という言葉が食べ物だけでなく、音楽や性格にも使われるということを知ると、同じ表現でも文脈によって意味が大きく変わることに気づけます


翻訳の技術が進化しても、やはり最後は人同士の対話が鍵になります。

Q
そうですね、文化や言語の背景を知る事は大切だと思います。確かに、人同士の対話が鍵ですね

A
おっしゃる通り、文化や言語の背景を理解することは、相手をより深く知るための大切な一歩です。言葉の意味だけでなく、その裏にある価値観や感情を知ることで、誤解が少なくなり、より円滑なコミュニケーションが取れるようになりますね。


そして、どんなに翻訳技術が進んでも、やはり最終的には人と人との対話が大事です。お互いに歩み寄って確認し合う姿勢が、信頼や共感を生む鍵になると思います。


何か気になることがあれば、いつでも相談してくださいね。



このように解説してくれました

今回はAIも最終的には人同士の対話が大事だと言ってくれてるのがおもしろくもあり、もちろん参考になって助かりました

もしどなたかの気付きのひとつになったらそれも嬉しいなと思うし相手を尊重する大切さにもまた改めて思いを馳せることができて
1人のつぶやきが大きな影響力を持つことも実感しながらまた感謝して寝ようと思います

ショート動画🎥
ジョンデもハマってるらしいですね

いつも楽しい時間をありがとう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?