![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31302185/rectangle_large_type_2_a756b61672a85837ce652272a774e87f.jpg?width=1200)
【LDK】#2 時短になる。感染も防ぐ。子供も喜ぶ。奴は最強の『ソープディスペンサー』
こんにちは!
noteを読むのが楽しすぎて、深夜まで読みふけってしまっています
どうも ちゃろです!
夜更かしした次の日の効率の悪さって半端ないですよね。眠くて眠くて眠くて、気付いたらボーっ。何してもボーっ。包丁持っててもボーっ(やめとけ)
そして時が流れ・・。
夕方だ!!ヤバイ何もやってない!!
なんてことに。ダメ人間卒業しないといけない今日この頃です。
ということで、今日はちょっと頭が停止した状態でお送りしたいと思います(フル回転させろ)
さて、コロナとのお付き合いも早いものでもうすぐ半年を迎えようとしています。コロナが流行ってから、増えましたよね、『手を洗う回数』。
少しでも楽に、少しでも時短で、少しでも楽しく手を洗いたい!!!
わかります、そのお気持ち・・・!!!
解決してみせましょう。こちらです。
【サラヤのエレフォームポット】
かっこいい名前だな。こんな名前だったのか、お前。
真っ白のボディがなんともシンプルでインテリアの邪魔をしません。お察しの通り、自動で泡ソープを出してくれる代物です。
液体ソープを出してくれる物って多いんですけど「泡ソープ」って中々ないんですよね。
ぶい~ん
っていう音がします。実際に。
何がいいってこのように「量」を調節できるところ!左の小さい泡は「少なめ 約2ml」、右の大きい泡は「多め 約3ml」を出してくれます。
普段は「少なめ」で設定しているのですが自粛期間中は、「より多く出たらよりしっかりと手を洗うかな」、という考えから「多め」で設定してました。
使い方も簡単。電池を入れて、上の蓋をパカっと開けて、泡ハンドソープを入れるだけ。
余談ですが、こちらの商品はサラヤさんの商品なので、もちろんサラヤ社製のソープを推奨されています・・が。我が家では普通に「キレイキレイ泡ソープ」を入れていまして、全く問題なく使えています(既に2年経過)
すみませんサラヤさん・・!(ペコリ)
ちなみに2歳の娘はこの自動で出てくるのが楽しいようで、積極的に手を洗うようになりました。「おてて、おてて」と手洗いアピールが凄いです。
お子さんが使う時に気をつけて頂きたいことが一点。娘が泡を大量に出しすぎてセンサーが反応しなくなったことが何度かありまして。
調べると、どうやらこの裏の黒い部分がセンサーになっているようで。ここにソープを付けまくっていたので、拭いたらまた動くようになりました。
ここです
何がいいって「何にも手を触れないで自動で泡が出てくる」ので、このご時世、少しでも感染のリスクを減らせるんですよね。自動って素晴らしい。
ちなみに我が家ではキッチンと洗面所に置いているのですが、キッチンの設置はかなりお勧めです。
生肉・生魚を触った手でポンプに触れるのって嫌じゃないですか?そんな時にこれはすごく役に立ちます!
なので2台持ち、お勧めです。
気になるお値段も、約3,000円と割とお手頃かと思います。
➡ 楽天で買えます。
自分も楽に手が洗えて、お子さんは楽しく手が洗えて、とっても素敵なソープディスペンサーのご紹介でした!
おうち時間を少しでも楽しく、ゴシゴシピカピカ、頑張りましょうね~!
いいなと思ったら応援しよう!
![ちゃろ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32011308/profile_24024f60899fd0f8e27597441990ca40.png?width=600&crop=1:1,smart)