
【食】海苔愛が止まらない我が家が、長年リピートしている海苔。〜味付け海苔編〜
こんにちは!
Go To Eatが始まり、お店検索が楽しすぎて止まりません、
どうも ちゃろです!
いつも行ってるお店や、お祝いの時しか行けないようなお店がお得な価格になっていて、夢ばかり広がっております。
「今だけだし〜♪」
と、何かと理由をつけて散財してしまいそうな予感がするので、財布の紐はしっかりと締めなければと思っております。(キュッ)
ちなみに私は食べログのGo To Eat対象のお店から探したり、一休.comで探してみたりしてます。
とりあえずどんな感じか見てみたいな、という方に探しやすいと思うので、オススメです。
▼どちらも、条件変更の所からエリアを選択すると探しやすいです。
さて!
本日は、先日ご紹介した、海苔ラバーの私が紹介したい海苔(タイトル変わってる)の続編で、長年リピートしている味付け海苔をご紹介したいと思います!
幼い頃から海苔を食べ続けているもので、本当に海苔にはうるさいなと思います、自分。
味付け海苔もスーパーに売っているものを買ってみるも、リピートするほど美味しいものには中々出会えず、味付け海苔を食べる習慣がなくなってしまったり。
そんな時に、美味しい味付け海苔と出会い、それからはこればかりリピートしています!
茶匠庵の
プレミアム 訳あり味付け海苔
一袋160枚も入って、お値段なんと1000円。結構なボリュームで、長いこと持ちます。
こちら何が「訳あり」かというと、海苔を作る過程で出来る穴や欠けのせいで、ギフト用に使えない規格外品が出るらしく、それを使って作ってくれた味付け海苔らしいです。
有明海産焼海苔使用。高級海苔で知られる有明海産の一番摘み海苔!今まで食べたことのないような海苔の旨みを生かした高級味付け海苔。とろける旨さをご堪能ください。
そりゃ、美味しくないはずないですよね!本来は高級なギフト用の海苔を使って作られてる訳ですから、ありがたやです。
とにかく味付け海苔の「味」が美味しいです!ちょっと甘めの味付けで、しょっぱすぎないんですよね。
それでいて、海苔はパリッパリで、ご飯で食べた時の至福感ったらありません。
熱々のご飯を巻いて、ご飯に当たる部分がちょっとしなっとした時も美味しいですし、お冷ご飯でパリパリのまま巻いても美味です。
今日ちょうど、切らしてしまってから首を長くして到着を待っていた海苔が届きまして、炊きたての麦ごはんで頂きました。
\ パリッパリだぜぃ〜(スギちゃん風) /
私は個人的に何でも味付け「甘め」が好きなので、同じような方には合うと思います。
余談ですが昔、愛媛に旅行に行った時に、味付けがどのお店も甘めで、「なんて自分好み〜!」と幸せになった記憶があります。
現地で食べた鯛めし、お刺身の鯛がプリップリでびっくりするぐらい美味しかったなぁ…(遠い目)
話は戻りまして。
「訳あり味付け海苔」は「プレミアム」と、「プレミアムが付かないもの」の2種類があるのですが、私はどちらも買ってみて、圧倒的にプレミアムの方が好きだったので、こちらをリピし続けています。
なんか海苔のパリパリ具合がプレミアムのほうがある感じがしたんですよね。
ぜひ食べ比べてみて、お好みの物を見つけてくださいませ!
➡ 茶匠庵で買えます。2袋 / 1袋
▲ ちなみに最近発見しましたが、こちらの2袋セット2袋2,000円が圧倒的にお得です。が、1袋1,111円(送料込み)もあるので、お試ししたい場合は、まずはそちらも良いかと思います。
と!いうことで、本日はリピし続けている味付け海苔のご紹介でした!
Go To Eatで今まで抑えていた外食欲が爆発しそうですが、皆さまもお財布の紐にはどうかお気をつけくださいませ。
まっでも食欲の秋ですし…ね。(危険)
ではでは、金木犀の香りを楽しみつつ、ステキな週末をお過ごしくださいね〜!
いいなと思ったら応援しよう!
