仕事がつらくてしょうがなかった私が6年間の社会人生活で学んだ処世術をここに共有します
はじめに:仕事がつらいあなたへ
皆さんは仕事を始めてどれくらい経ちましたか?
仕事ってつらくなる瞬間がありますよね。
人間関係や仕事の進め方などで自分が6年間で学んできた
処世術のノウハウを共有いたします。
筆者の職歴
2年間:学生時代に学習塾アルバイト・1日だけ派遣バイト
3年間:民間企業、関東圏の学習塾の正社員
1年間:民間企業、関東圏の学習塾の契約写真
半年:職業訓練校
今:ゲーム会社でアルバイト
仕事内容
学年主任5年経験
営業担当:入塾率前年比1.2倍など
受付事務
書いていると莫大な仕事量だったのでキリないのですが、ざっくり先生と営業と事務職のハイブリッドでこき使われてきました。
結論、仕事がつらくて退職しました。
私はちょうど新卒の会社員の過ごし方をやっとこさ慣れた矢先にコロナ禍直撃で本当に地獄をみました。
今はゲーム会社でアルバイトとしてぬくぬく働いてますが心穏やかに過ごしています。
どんな人にオススメか
会社で働き始めた新卒
新しい職場で働き始めた方
サービス業の方
それ以外の業種の方
公務員の方
新卒の頃の自分
詰まるところ、仕事で困っている労働者にカテゴリされる方全員に読んでいただきたいです。
新卒の頃マジできつかったので、そんな自分が成仏できるように書きました。
ここからかなりMECE構造はちゃめちゃな順番で学んだ知見を羅列していきます。
ゆくゆくは整えていきたいと思います。
反響やこういう情報が欲しいとありましたら第二弾も用意する予定です。
では早速いってみましょう!
働く中で自分の価値観を確立していくこと
自分が今どこに重きを置いているのかをフィーリングでいいから作っていくことをお勧めします。
このときのポイントは、他人の価値観は考えない。独りよがりな価値観で一旦考えることをお勧めします。
会社の人のこと
パートナーのこと
家族のこと
ペットのこと
友人のこと
無視!無視!
まずはあなたがどう生きたいのか、どういう生活は不快なのか
どういう働き方が理想なのかを
働く中で考えていってください
こういうのは休みの日に紙に書いてみようとかありますが、
個人的には労働中に思いついたらどこかにメモを取ってました。
本は自分の価値観を強化するバフアイテム
人間関係・労働というポイントに絞って三つ紹介します。
社会人初心者オススメ三種の神器を共有します
『嫌われる勇気』おすすめ度⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
人間の悩みのほとんどは人間関係にある
他人の価値観に振り回されない
他人に期待しない
他人は変えられない
対人コミュニケーションの基礎の考えを学べます
新卒のころはピンとこないでしょうけど二年目以降はわかってきます
注意点:アドラーの著作ではないことに注意してください。あくまでアドラー心理学に基づいた哲学書です。
『金持ち父さん貧乏父さん』⭐️⭐️⭐️⭐️
マルチ商法御用達のバイブル的名著。
お金の習得方法には4種類あることを学べます。
社会人には、根源的に労働とは何かを知って欲しいです。
教師も親も会社員も同じ穴のムジナということがよくわかります。
さらに上位存在がいることに気付かされます。
まるで『進撃の巨人』シーズン3の22話で世界の真実に辿り着いたエレンみたいな顔になります。
承知の上で働いたら冷静にいられます。
『資本論』⭐️⭐️⭐️
これは上の2つに比べて超高難易度な本です。
正直文章も古臭くて硬い表現なのでYouTubeの要約動画で勉強でも問題ないです。
資本主義社会よりもパラダイスな社会主義国家をつくろうねという話。
マルクスを崇めて国家運営してもうまくいってない国がほとんどなので、結局は理想論です。
しかし、この本の大事なポイントは、資本主義の欠陥や特徴を説明していることにあります。
金持ち父さんに併せて、この世の中の構造をお金を中心にわかります。
人に期待しない
これは社会人経験6年を経て得た境地です。
特にサービス業の人に言いたい。
これは社内・社外問わず誰にも期待しない方がいいです。
理想と現実のギャップで押し潰されるので、本当に期待しなくていいです。
私はキャリアの大半は学習塾の講師だったので
自分がどれだけ頑張っても生徒の成績や合格ができずにうちひしがれてきました。
多分人間関係で困った人がいる・これから出会うでしょう。
そんな人を変えたいとお思いでしょうが、無理です。
人間、性格ってそうそう短期間で変わらないんですよね。
私からは『嫌われる勇気』を読むのをお勧めします。
世界はダブルスタンダードで出来ている
「すぐに答えを聞くんじゃなくて自分で考えろ!」
「おい、なんで早く相談しなかったんだ!」
みたいな矛盾したことを言われます。
理不尽ですが、
時と場合による
臨機応変
ケースバイケース
みたいなバランス感覚が社会人としては大切になってきます。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?