見出し画像

子育て世代こそがビジネス無敵説あり

こんにちは。
「にこ」です。

子供も自分も幸せになれる働き方を追及してます。

時間も経済力も手に入れるため
あるビジネスを学び
完全アウトプット中です。

突然ですが、
「子育てしながらビジネスなんて無理」
そう思っていませんか?

確かに、子育てって忙しい。
自分の時間なんて
ほぼ皆無です。

育児と家事、仕事に追われる毎日。
子供が寝てから
ようやく一息つく。
気が付けば寝落ちしてて
結局、時間がない。

実はこれは、
私の以前の姿です。

そんな生活のなか、
「ビジネスなんてできるわけない」
そう思っていました。

でも、今は
「子育て世代こそビジネスに向いてる」
そう思うのです。

それは、人のために頑張るからこそ
何かを続けられるから。

たしかに子育てをしていると
独身のときと比べて、
自分のために頑張ることが難しくなります。

例えば、何か勉強して資格を取るとしても
「自分のスキルアップのため」だと
仕事で疲れて帰ってきたら
先延ばしにしてしまう。

でも、子供のためだと思ったら別人になります。

・ 子供に不自由なく暮らして欲しい
・ 教育や遊びの選択肢を広げてあげたい
・ お金の心配をせずに、やりたいことをやらせてあげたい

そんな思いがあるからこそ
大変でも頑張れるのが
子育て世代の強み。

ビジネスに限らず
何かを始めると
うまくいかないことが
当然として出てきます。

でも、「誰かのため」と
思える人ほど、
諦めずに続けられる。

「誰かのために」が

結局は

「自分のため」である。

子育て世代の無敵説です。

例えば、
私は要領がいい方ではありません。

小さい時から
着替えるのも
ごはんを食べるのも
宿題をするのも
明日の準備をするのも
仕事のレポートを書くのも

全部、最後まで残ってしている子でした。

でも、今や
「効率・爆速のママ」
というあだ名までついたほど
要領よくなったのです。

子育てをしてると
自由時間は、ほぼありません。

その分、
短時間で効率よく動く能力が自然と
ついてきます。

・ 子供がテレビに集中している10分で家事をする
・ 子供同士で遊んでるスキマ時間で調べものをする
・ 子供が寝始めた眠りの深いときに作業する

こうしたスキマ時間を
コツコツと積み上げることは
ビジネスに限らず
とても重要です。

むしろ、時間があった時の方が
後でやろうと思ってしまい
行動が遅くなってしまいがちです。

私の場合も、
子育て前はなんでも
あとでやろうと思い
課題が渋滞するタイプでした。

でも、今は
時間がないからこそ
やると決めたらすぐに動く
その習慣ができました。

この力はビジネスをするうえでは
もちろん
その他でもとても重要です。

子育てを始めると
自分の人生の優先順位も
変わります。

お金を稼ぐことだけではなく
家族と過ごす時間や
子供にいい環境を作ることなど
独身時代とは違うことが
大切になる。

だからこそ、
がむしゃらに働けばいい
という訳でもなくなる。

自然と自分に合った働き方を選ぶ力が
身につくのです。

忙しく人のために頑張る子育て世代。
でも、実は
子育ての経験そのものが価値になる。

同じく子育てしている世代や
これから子育てを始める世代にとって
自分の子育ての経験が役立つ。

今、忙しく過ごしている
子育て真っ最中の自分の経験が
誰かの役に立つ価値をもってる。

これが、
子育て世代無敵説です。

「子育てをしながらビジネスなんて無理」
そう思っていた私ですが

実は
「子育て世代だからこそできることがある」
今はそう思います。

人のために頑張れるし、
効率的に動けるし、
人生の優先順位も明確になってる。

子育ての経験そのものが価値になって
誰かの役に立つこともできる。

そう考えると
むしろ子育て世代こそ
ビジネスに向いてると言えます。

子育てしながら仕事をして
毎日、忙しくて
時間なんてない。

でも、
時間がないからこそ、
できることがある。

子育て+ビジネス=子育て世代無敵説

大切なのは
小さな一歩を踏み出すこと。
その一歩が未来を大きく変えていけるのです。

何か始めたいけど
何から始めたらいいの?

そんな思いで迷走していた私が
いかにして脱出したのかを書籍にしました。

メルマガ登録で無料プレゼント中です。

↓↓↓



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集