
関東の天気は特異?
前にも書いたが天気予報で見ていると全国的に見ると関東地方は特異。日本全国が雪に覆われていようと、大雨が降り続いていようと、関東地方だけは晴れて天気続きのことは多い。人口でいうと関東に集中しているし、全国ニュースと称して関東のことが流されることも多いので、関東に住んでいると、日本の天気=関東の天気と錯覚してしまうが、日本の全人口からすると違和感感じている方も多いのだろうな。
関東地方が降水量が少ないのは関東山地のあるお陰らしく、雨や雪の日の少ない関東は住みやすいように思われるが、江戸時代以前はこんなに水が少なかったら凶作だったであろうが、先人の土木事業の成果で水道網が発達して降水量に影響を受けにくい生活が送れるようになった。
しかし関東圏の天候要因優位はいつまで続くのか?上下水道も保てるのか?埼玉の道路陥没はもっと悪い災害の悪い兆候ではないかと心配になる。栄枯盛衰?オーバーかな。