
Photo by
dxcoopsapporo
保健所のDX
新聞記事から。東京都の保健所業務のDX推進により都保健所の電話対応が一か月あたり約1万時間縮減されたという試算が出たいた。
新型コロナ感染者向けの情報発信にSMSを活用したり保健所のサイトにチャットボックスを導入して質問の多い項目は自動応答する体制にしたりした結果とのこと。通話内容を自動でテキスト化するシステムを導入した保健所もあるとのこと。
コロナ禍で高負荷となり、職員の過剰労働が懸念されていたが、ようやく対策に乗り出す余裕が出てきたのかなと思う。
それぞれの保健所の方は、並々ならぬご苦労をされていると思うが、気になるのは同じ都内の保健所なのにXX保健所はこういうシステムを入れて改革に前向きです等、個別の保健所の改革になってしまっている様な気がすること。
役所が縦割りだというのはわかるが、せっかく改革したのなら惜しみなく横展開をした方がいいと思うのは素人考えなのかな。