見出し画像

東京は火葬料も高い

 日経の調査によると、政令例指定都市や県庁所在地等全国の88個所の市の火葬場の料金についてアンケート調査したところ、住民向けには約半数が1万円以下で、札幌や浜松等は無料だったという。

 ところが東京だけは特殊な状況にあるという。火葬料については1968年に当時の厚生省から火葬場の経営は原則として地方自治体とするよう通知が出され、多くの自治体はこれに従っている。だが東京23区内については、通知以前から9箇所の火葬場のうち7箇所が東京博善という会社が受け負っていたため、この体制がそのまま踏襲されている。この会社は私企業のため、諸事情で今年6月から最低額を9万円に引き上げたという。

 葬儀費用は今でこそ安いプランも宣伝されるが、現実に直面すると葬儀屋さんに言われるままに払っていることが多いのではないだろうか。多分中身なんか気にしている余裕はないと思う。でも東京は火葬料も高い。認識しておくべきかな。


いいなと思ったら応援しよう!