見出し画像

山奥の高圧線

 旅行に行ってちょっと当たり前のことに気付いた。日本の国内、結構の山の中へ行っても高圧鉄塔があり、送電線が貼り巡らされている。自分もその山奥の宿泊施設に行って送電線の恩恵を受けているのだから今更感動してみることではないのだが。

 これらの鉄塔や送電線。作る時にはヘリコプター等も使われる様だが、必ずその山奥の道なき森の中を辿って行った方がおられる訳で、メインテナンスや事故の際の修繕の為、機材を担いで登っておられる方がおられる訳で、ただただ頭が下がる。

 しかし、今何の業種でも人手不足だし、若い方でこの様な仕事を目指す方がどんどん減っていることも想像に難くない。危険作業だし、2024年問題も関わってくるだろう。大丈夫なんだろうか?

 将来的にはこういう業務もAIとドローンの組み合わせた作業を増やしていかないとたち行かないだろうな。そんなことは部外者が考えても仕方ないだろうが、どうも気になる。

いいなと思ったら応援しよう!