見出し画像

IT音痴(50代)がPC検定に合格するまで

すべての始まりは2021年の7月。
6月いっぱいで勤めていた介護施設を退職。手続きは粗方終わったけど、離職票が届かないことには失業申請もできないし…

失業生活なんてそうそう体験する事ではないし、さしあたり今何をするべきか、どう過ごすのがベストなのか? 皆目見当がつきません。

そんな時ふと苦手なパソコンでも習ってみようかと思い付き、軽~い気持ちで自宅近くのパソコン教室の門を叩いてみることに。

初めての授業🔔 まずは私がどこまで出来るかのレベル査定から。
タイピングはOK。大学の卒論書くときに(何十年前?)英文タイプを履修したのでそれに救われました。
マウスの使い方も、まあ大丈夫👌

続いて講師「ご自宅のパソコンのOSは何ですか?」
…OS?なんじゃそれ??
私、WindowsかMacかも知らないでパソコン使っていたんですね(;・∀・)
(パソコンは詳しい友達が選んで設定してくれて自分ではなにも解っていなかった)

それまでのパソコンの使い道はネット検索とメール、SNS発信くらい。
途中でエラー表示など出ようものならもうお手上げ。なにしろメッセージがてにをは以外全部知らない言語。あとWindowsなのに同時に複数window開けられるの知らなかったり(笑)
よくそんなIT音痴を長年放置してたねーと言われそうですが、それも介護士というパソコンを使わない職種に長年いて必要性を感じなかったから。

でも今、福祉業界からいったん遠ざかると決めたので、さすがにこのままではまずいと思いました。
ギリ現役世代ですが、恥を忍んでご高齢の方々に混ざって初めてのパソコン講座を受講します。

まずは画面やキーボードのパーツの名称から。続いてアプリとは。アプリのうち内蔵されているものそして使い方。ファイル・フォルダとは。そしてファイルにサイズがあること。などなど。それらひとつひとつ腑に落ちるまでe-ラーニングで叩き込みます。

すると次第に、これまでパソコンで躓いていたことが何となく解決できそうな気がしてきたのです。ようやく私の中であれとこれとが繋がってきた感じでしょうか。
以前なら人に聞こうにもググろうにも用語が解らなくて聞けないか、聞けても答えが理解できないかのどっちかでした。
つまり私レベルの無知は自助努力では救済不可能っていうことですね😅 教室に入っていて本当によかった!

こうして脱パソコン音痴の兆しが見えてきたちょうどその時、趣味のサイクリング団体から広報誌の記事を書いてくれないか?と声が掛かります。
執筆は未経験のWordでとのこと。今なら出来そうな予感がしたのでOKしました。その時のことを書いた投稿がこちらです。

一方で就活も始動。福祉以外の資格ないけどガテン系なら行けるのでは?と警備会社に応募。しかし介護士時代に患った精神疾患が露呈して不採用になってしまいます。
ガテン系でもダメとなると…どうしたものか。この期に及んで履歴書と職務経歴書に書ける資格や実績がないことが悔やまれます。
さっそく通信講座ですぐに取れそうな資格や検定を探しますが、どれも高額だし取得できるまで半年以上かかりそう。これでは失業給付終わっちゃう。

…だったら、せっかく身に付けたWordを資格化しようよ!
Wordの資格といえばMOSか日商PC検定文書作成あたり?日商の方が実践的だと小耳にはさんだので(根拠はよくわからない)、日商PC検定文書作成3級をめざすことに

この検定は共通知識と実技と両方で合格点を出さねばならないのがネック。知識問題ではIT社会で仕事をするための知識全般が問われます。つまり私には未知との遭遇、同じ年に就職した同窓生からじつに30年ビハインドな領域です。
じつはPC検定にはBasic、3級、2級とランクがありBasicは実技only。だったらBasicにすればいいものを、自分の無知がわかっているからこそ履修しようと敢えて3級を選びました。

こうして2015年ケアマネージャー試験以来(これは桜散りました)の受験勉強が始まります。
とりわけ戸惑ったのはインターネット用語。まだインターネット基礎講座を履修していなかったとはいえ、なんと受験直前までプロバイダーの役割とブロードバンドとは?が理解できていませんでした😅

実技の方は…Wordで文章は書けるけどビジネス文書となると勝手が違いますね。
形式や時候の挨拶などは覚えればいいけど、何気に面倒くさかったのが「ひらがな表記」をしないといけない語句。というのも私の中では其処、此処、何処、為、概ね、但し、所謂etc.フツーにインプットされてて使っているから(笑) しかも最後に読んだのが夏目漱石だったりするからなおのこと。

さらに文書編集では出来上がりにズレがあると減点。例えば英数カッコの半角全角違いやEnterしすぎて空白行が増えたとか。
そして一番やっちゃいけないのが保存するとき保存先やファイル名を間違えること。それやると0点!…はい、やらかしました。模擬テストで(^^;;

明けて2022年1月。受験勉強スタートから足掛け3カ月、満を持して受験日を決め、受験の日を迎えます。

本番は、実技で番狂わせが。文書を1ページに収めよという設問で、いつもはちゃんと収められるのに今日に限って何故かできない。どうしよう?冷汗がにじみ時間だけが過ぎていきます…

落ち着け、深呼吸。こうなったら1ページに収める設問は捨てて、他の設問をもう一度見直して取りこぼしを無くそう。

最後に保存先をもう一度確認し、保存。ラスト1分に食い込むギリギリの攻防でした。

そして結果は…合格🎊🎊

合格したら、もっと嬉しいかと思ってました。予定より受験がずれ込んでやりたいことも我慢していたし。
でも終わってみたら案外冷静でしたね。

というのもあくまでこれはゴールではなくスタートだと思っているから。
ひとつ自分に自信をつけたところで、就活とライター修行頑張らないと。何ならExcelも(ヲイヲイw)

試験でまだまだ知識不足も実感したので、これからも解らない事はその場で&解るまで何度でも調べる習慣を続けていきます。


以上、IT音痴でもパソコン資格は取れる!と証明された瞬間でした。

得意なことを伸ばすことも大事だけど、必要 or 役に立ちそうなことは苦手なことでも頑張ってみると自分の幅が拡がって、新しい世界が見えてくるのかもしれませんね♪


※2024年8月追記


このとき頑張った私がいたから現在、Webライターとして何とか1人前にやっています。

介護士時代は議事録などの提出書類をPCで書くのが怖くて、逃げ回っていたのに(笑)
変われば変わるものです。





いいなと思ったら応援しよう!

charinkorie(鎌田理恵子)不動産・葬儀終活ライター
よろしければサポートお願いします(^^) 頂いたサポートはクリエイターのみなさまのサポートやボランティア資金にします♪