【明石海峡大橋】「橋の科学館」世界最高水準の架橋技術と絶景の休憩所
世界「2位」の長さの明石海峡大橋。
その明石海峡大橋の本州側のたもとに建つ「橋の科学館」。
ようこそ! 橋の科学館へ
わたるくんが お出迎え。
わたるくんは、「橋脚」をモチーフに生まれた 本州四国連絡橋のシンボルキャラクター。
わたるくんは「本四架橋全体のキャラクター」なので、瀬戸大橋など他の本四架橋関連施設でも見かけます。
そういえば「めぐる」っていう「橋の科学館のキャラクター」(関西弁でしゃべる)がおるはず(2023・夏デビュー)やねんけど、おらへんな。
窓口で入館券を買って、展示室へ。
入館料は 310円/大人1人ですが、JAF会員優待で270円になりました。
ありがとうございます。
館内には、
明石海峡大橋の建設等に関する資料がいっぱい!
展示室の頭上には、明石海峡大橋のでっかい「風洞模型」。
この模型は、
従来をはるかに超える巨大吊橋を造るにあたり必要だった「耐風安定性の検証」用に作られたもの。(実際に実験に使われた「実物」)
100分の1のスケールで、長さは40m。
この模型が入る大きな「風洞」(風を送る実験室)を造って実験を繰り返したそうな。すごいねぇ。
数ある展示の中で、
私がここに初めて来た時に感動した展示が、こちら。
吊橋を支えるメインケーブルの「取っ掛かり」として、初めて明石海峡を渡ったロープ。
今は毎日普通にじゃんじゃん車が行き来する明石海峡だけど、
最初はこの直径10mmの細~いロープが繋いだってことね。
あと、好きなのはこの展示「明石海峡大橋のケーブル照明」。
この 光の三原色3色セットを1,084台使って、
明石海峡大橋の多彩なパターンのライトアップをしているそうな。
この展示、
赤・緑・青のつまみを調整して、ランプの色を変えることができますよ。
他にも充実の展示がたくさん! ぜひご自身でお確かめを!
とお話が終わりそうになりましたが、
この「橋の科学館」は展示だけじゃなくって、併設の「休憩所」もいい感じなんですよね。
南向きの明るい空間。
そして目の前には明石海峡大橋。
そしてなんと双眼鏡無料!
「持ち込み飲食」は禁止ですが、飲み物の自動販売機はあります。
以上、
充実の架橋技術展示に絶景休憩所が素晴らしい
「橋の科学館」のお話でした!
「橋の科学館」公式サイトのリンクを貼っておきます。
アクセスや入館料等 詳しくは、こちらの公式サイトをご覧くださいね。
最後までお読みいただき ありがとうございます。