![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32631463/rectangle_large_type_2_98079ca442d7c2374c111e4a8eea2e02.png?width=1200)
それを私は、否定できない
renal summer と言うアプリの感想です。
犬の腎臓になるゲーム『renal summer』をリリースしました!
— ところにょり (@tokoronyori) August 7, 2020
あなたは腎臓病の犬の腎機能を補助することで、少しだけ犬を長生きさせ、少しだけ犬と老人の夏の終わりを先延ばしにすることができます。無料。#renalsummer
iOS : https://t.co/xnpGVN56qt
And : https://t.co/BqAv4YMnDK pic.twitter.com/9azO0HJwnG
私は、腎機能が落ちた犬の腎臓になるアプリをプレイしました。
ゲーム画面はこんな感じです。
ところで、私は犬と一緒に暮らしています。
この子です。今年でまだ4歳の柴犬。
大の犬嫌いだった私を、「柴犬の可愛さで世界が滅亡する!!!」と訳の分からない発言をさせる程の犬好きにした、世界一可愛い不思議な子です。
そんな私は、めっきり犬関係の感動モノに弱くなってしまいました。
そんな中リリースされたこのrenal summer というアプリ。決まった結末に行くのが見えていたので、インストールを躊躇いましたが、少し思う所があって、結局プレイをし始めました。
犬の腎臓は日に日に悪くなっていきます。
それと同時に、私もまだ近くはない現実で、いつかは私の柴犬と別れなければいけないと、身につまされる思いでした。
何にも終わりはある。頭では分かっているけれど、感情が追い付かないとはこの事で。でも私は、犬と別れる時に、自分が正気でいられるか、自信がありません。
ネタバレになるので、詳しい内容は控えますが、このゲームに出てくる、犬の家族のお爺さんも、多分私と同じ感情で、そして『その環境があったから』、静かに、あの選択をしてしまったんだと思います。
側から見れば、もしかしたら、正気ではない選択かも知れません。色々感想を見たところ、やはり賛否両論でした。
でも私は彼を責める事はできません。なぜなら、私も同じ立場なら、同じ選択をしたからです。
所謂、真エンドまで見たのですが、丁度その時柴犬が私の所へ来たのも相まって、嗚咽する程泣いてしまいました。柴犬は面食らってましたけど。
あのエンドが、例え人間側のエゴでも、私はそれを否定できない。でもあのエンドは本当のハッピーエンドなのか、犬の幸せとは何なのか、それを考えて、涙がどうしても止まらなかったのです。
犬は口がきけません。だからこそ、犬の幸せって何だろう、と考えてしまいます。
いつか来る私と柴犬の未来と、考えさせられる結末をくれたこのアプリをプレイして、良かったと思いました。
この涙の勢いそのままに柴犬を抱きしめた所、かなり嫌そうな顔をして逃げられたので、ここで終わろうと思います。
ではまた。