【足元探索】-32-『あへあほ体操の足元』
1. 見出し画像の元となった動画はどこだ? プレイリストの中を探そうにも、現在4週間目で、すでに47本の「保存」だから、パッとは見つからない~ そして日付の記憶も検索の手立てとはならないようで。
「毎日配信動画」に付いていくのは、ナカナカ大変~
でも、メモ代わりに残しておいた画像にちゃんと動画のタイトルがありますから、それで掘り出せましたね~
毎日、やってみるだけなら、超短いので、なんとかなりますが、「あれは?」と、探すのはナカナカ大変~と気が付いて以来、パシャリ画像メモを作りましたが、それでもまだまだ整理不足で~
さて、1月2日の「腰痛改善」でした。しかも、私は腰痛持ちではない~
2. 「日付の記憶」としては、note の下書きに入れたのが、1月8日となってました。そして、今日は、もう16日!
ということで、次に貼る動画は1月15日の配信の分ですから、すぐ見つかるでしょう。
それが、体操無しのトークというか、ご本人は「ご挨拶」と言われてますが、メッセージでした。
で、こちらからもコメント欄にドッサリ、メッセージを残してきましたが、打ちながらすでに、note に移植することを考えていることに気づきました。そういうやり方の note 記事を何本か見て、簡単に影響されているのです、多分。
では、まずは動画から。
おや、そうだ、しもの先生の日本語は「励ましの日本語」として、⓵ 垣内さんの「きれいな日本語」、② xxさんの「xxな日本語」に続き、「ひらがなちゃんねる」で取り上げる予定をここにメモ。
だって、動画のリンクが貼れて、下に自分のコメントを画像で貼り終えたら、コロッと忘れてしまいそうだから。ほら、すでに②を忘れちゃってるでしょ~ いえ、大丈夫、「ひらがなちゃんねる」専用のメモがあるから~
(追記 ②として「励ましの日本語」、③として、お絵かき研究家Ryoさんの「伝える日本語」(あるいは「伝わる日本語」)でした。これが最後になるのは、まずはお伺いをたてて、「試し刷り」を見ていただいてからと考えているので、膨大な時間がかかりそうだから。①、②と違うやり方をする理由は別記の予定)
3. 「日付」は、1月15日。タイトルは【起業15年で激変】
3-2. コメントの出だしは「しもの先生はピカピカですね!」
こんな長文コメントでも、サイトには最初の2行しか出ませんからね、念のため。
とかとかって、今回は、メッセージにメッセージで応じる、ジャンヌからの初メッセージ・コメントですね~
最近はちょっとご遠慮申し上げている報告コメント、けっこうどっさりなのです。そしていつもお返事コメントをいただいています。最初のうちはスタッフの代行お返事と思ってました。もちろん、それでもいいんですけど!
そうだ、初回のコメントが見つかったら、それだけを下に追加の予定!
4. というわけで、自分が送ったコメントを探しながら、「あへあほ体操」の「ココ見て画像」を何枚か... あ、5枚ほど。
こうして、探し物をしていると、まだ見て無い動画の方が多いみたいで、どうする?! 私は一応、自分の「あへあほ体操」MAPを作ったのです。
朝一番に、ベットの中で、暖かい両手で、顔の「あへあほ体操」。顔の筋肉は量が小さいからすぐ温まって、気持ちがいいし、気分もいい。
周囲に気兼ねな時間帯なので、豆電球だけで、45分は「あへあほ体操」MAPを巡る。
4-1. 見つかりました。
手首の「あへあほ体操」だったかな? 指の「あへあほ体操」だったかな?は、共にハズレで、思い当たったのが、ベルのマーク!
ナニ?コレ! 嫌だなあと、クリックしてみたらコメントのお知らせだったことを思い出したわけ。
さて、これが最初の報告コメントで、(画像の右、赤枠内。ベルマーク ↓から)日付は無くて「4週間前」とある。そうか、3週間と思っていたけれど~ note を始めた頃だから、note もひと月はやってるのだな。毎日投稿になったのは3週間としても。
最初から、勝手に、「あへあほウンドーの研究」とあるぞ。
4-2. 「ココ見て画像」の2。 赤で囲みの解読は、今日は、割愛。
4-3. 「ココ見て画像」の3、4。
しもの先生が「チャンネル登録者が伸びない~」とドコかで。
私もそう思うので『チャンネルの伸ばし方』的な動画をちょっと回ってみたら、それからというもの、アカウントをONにすると「それ系」ばかりに取り囲まれてしまって~
しかも、右上端のボタンが青くなったままにしていると、「線路は続くよどこまでも~」
そうだよね、この方々は YouTube の「ナニ」だからね~と、以来、触らぬ神。
「あへあほ体操」のためにチャンネル登録して、「やっぱ、 YouTube 見たいと思わない~」となるケースもありそうで、それでは、なんか、残念。私の親友はそう言うので。
でも、私自身は大画面で一緒にやってる。ハウツー動画ではないのよ、「10秒」というときは、本家・家元が「10秒」やって見せる。
そうこうするうち、ある日、伴走動画無しで【『へ』と『ほ』で、お腹を凹ませて】が聞こえるようになってきてしまったことに気づいた! これは、目覚まし時計のように鳴り響くのでありま~す。