実る程こうべを垂れる稲穂かな
「実る程こうべを垂れる稲穂かな」この諺はとても有名ですので、ご存知の方も多いと思います。
どんなに成功しても、どんなに偉くなっても、そうなればなるほど初心を忘れずに、感謝の気持ちを忘れずに生きる。という意味が込められているのだと思います。
人間は権力や地位を手に入れると、「全て自分の努力の結果だ」と周りが見えなくなり、傲慢な態度を取るようになる。そういう方も中にはみえるのかもしれません。
しかし、傲慢になればなるほど、人の心は離れていき、手に入れた成功も遠のいてしまいます。
最近大企業の不祥事が続いているように思います。不祥事の理由はそれぞれかとは思いますが、「私だけが良ければ」とか、「自分たちだけ贅沢な暮らしができれば」といった気持ちで、会社運営をしてきた顛末であるような気がしています。
日々私たちは一人で生きていく事はできません。誰かに支えて頂いて、生かして頂いています。
日々の感謝を忘れずに、毎日を生きていきたいですね。
今日もお読み頂きましてありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポート頂けると嬉しいです。自己のスキルアップのために使わせて頂きます。学んだことはこちらで皆さまに還元させて頂きます。