![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108746544/rectangle_large_type_2_1a41ba353e70abee88f689766aad7d96.jpeg?width=1200)
魔法のぼかし肥do_no部 8 正直
前回の記事の続きです。
コーヒーで目覚めた体を動かして、カースペースのぼかし肥たちを見に行きました。
朝:プチ実験
温度下がり気味。水分不足の感じがしたので、加水、攪拌。
![](https://assets.st-note.com/img/1687232027422-hhZPtFwaiI.jpg?width=1200)
朝:本番
こちらは元気に発熱中。香りもマイルドになったなあ。
![](https://assets.st-note.com/img/1687232063359-LOoq1hXNct.jpg?width=1200)
昼:プチ実験
在宅勤務ばんざい。ランチタイムにカースペースにチェックに行ける。
温度再上昇。
![](https://assets.st-note.com/img/1687232086831-V9J64w4qbk.jpg?width=1200)
昼:本番
こちらも引き続き活動中。
![](https://assets.st-note.com/img/1687232141643-pduH1fIoyP.jpg?width=1200)
夜:プチ実験
発熱は続いているけれど、勢いが落ちてきている感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1687257018421-o9d6CVVVQA.jpg?width=1200)
夜:本番
こちらはまだまだいけそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1687257083201-f2FWbWBwpf.jpg?width=1200)
水と空気が確保されれば、発酵は進む。
どちらかが不足すれば止まる。
菌たちは正直です。
材料たちの様子を何度もチェックしているうちに、何を欲しがっているのか、なんとなくわかるようになってきたのが、ちょっと嬉しい。
が、これを続けると、完熟まで行ってしまうなあ。
プチはそろそろ発酵を止めよう。
おまけ
作業中、隣家の室外機の上でくつろいでいた地域猫さん。やっほー。
![](https://assets.st-note.com/img/1687232212025-8X0o24qFUa.jpg?width=1200)