たばちゃん

たばちゃん

最近の記事

  • 固定された記事

写真を撮るときに意識すること

こんにちは。 たばちゃんです。 私は、いわゆる家族写真を撮るのが好きです。 特に子供が生まれてからは子供たちの写真ばかり撮っています。 みなさんは子供の写真を撮るときにどんなことを意識したり考えたりして 撮っていますか? 私が撮るときに考えていたのは、”今の時点で周りから評価される写真を撮りたい”ということなんです。 今の時代って、撮った写真をすぐにSNSにアップしてシェアすることができるんですよね。 シェアしたと思えば、どんどん「いいね」やコメントがついていくから

    • 子供に対する言葉遣いが悪い人が苦手

      私は最近、とても疲れている。 ようやく子供2人が夜間を通して寝てくれるようになったと思えば、夫の激務はどんどん深刻になり、家事育児は当然ワンオペ。 家事や育児が済んだら眠って仕舞えばいいのに、ほぼ終電で帰宅する夫に食事を用意したいのと、毎日会社で使っているタンブラーを洗ってあげたくて起きて待っている。いや、実際には夫の顔色を確認したくて起きているのかも。 そんなせいもあり、私まで毎日寝る時間が1:00を過ぎることがほとんどで、おまけに朝は割と早い時間に目覚める下の子に叩き

      • キャラクター物を着せるかどうか

        私の友人は割と、子供にキャラ物を着せない派の人が多い。 理由はダサいから。と言うのがほとんど。 中にはキャラもののおもちゃも家に置かないと言う強者もいる。  私は特にそう言うこだわりがないので、アンパンマンもジョージもパウパトもプリンセスも家の中に所狭しとならんでいて、子供の洋服も同じ。 でも、正直なところ子供が産まれる前はキャラクター物の洋服ってちょっと貧乏くさいイメージがあったのも事実。 当時の私は全然可愛いとは思わなかったし、よく考えると今も特にキャラものの服に

        • とびひになった時に注意した方がいいこと

          先日、娘がとびひになりようやく完治したのですが、想像以上に治るのに時間がかかってしまいました。 時間がかかってしまったのには理由があって、処方してもらった薬が全く効いていなかったのです。 今回娘のとびひは運悪く耐性菌でした。 そのため処方された抗生剤が全く効いていなかったのです。 とびひに気がついた日は、かかりつけの皮膚科がお休みで、いつもと違う皮膚科に行っていたのですが、そちらでは塗り薬と飲み薬が処方され、プールを控えた方がいいということ以外は特に説明がありませんでし

        • 固定された記事

        写真を撮るときに意識すること

          娘が2度目のとびひになった

          この度、長女が2度目のとびひに… 最初のとびひは生後1ヶ月のころ。 最初のとびひの時は、とびひがどんなものなのかも知らなかった時。 娘の首元の湿疹がどんどんじゅくじゅくとしていくので、それをみてどんなものかもわからないのに頭の中に『とびひ』という言葉が浮かんだ。 写真に撮って実母に送ると、「とびひじ「ない?」と言われて驚いた。 急いでかかりつけの小児科に連れていくととびひだろうけど、念のため近くの皮膚科に行くように案内された。 生後1ヶ月でのとびひ。相当肌が弱いと見える。

          娘が2度目のとびひになった

          育児に専念することへの迷いがなくなった話し

          数日前に投稿した、仕事をしていないことに対する焦燥感について、妙に腹落ちしたのでそのことを。 5年ほど前から毎年、あるバレエ教室の発表会向けパンフレットの個人撮影を撮らせてもらってる。 このバレエ教室は、前職の会社の先輩が主宰している教室で、その先輩は私にとってとても憧れ。 先輩は元々同じ会社で働きながら雇われ先生としてバレエの教えをしていたけど、一念発起して会社を辞めて自分の教室を持っている人。 ものすごい熱量でバレエ教室をやっていて、私の周りでこれほどまでに仕事に

          育児に専念することへの迷いがなくなった話し

          育児をする中で大切にすると決めたこと

          これから夏休みが始まります。 約1ヶ月半、朝から晩まで子供2人を見ながら家事もこなさなければならないんです。 暑いから日中の公園も無理。 近所の公園を頼れないとなると、行けるのは水遊びができる場所か、室内の遊び場か。 お昼ご飯を毎日買ったりするわけにもいかないから、お昼ご飯は簡単なお弁当を用意してでかけるとしよう。 夕方まで目一杯遊んで、帰宅してそのままお風呂へ。 出てきた頃には2人ともお腹が空いるうえに遊び疲れて機嫌が悪い。 そんな2人をご飯の支度で長時間待たせる

          育児をする中で大切にすると決めたこと

          母親と仕事

          退職して、3ヶ月が過ぎました。 長女をこども園に通わせながら、次女の面倒を見つつ家事を一人でこなすことも一通りのルーチンが出来上がって慣れてきた。 そんな今日この頃、私の中には言いようのない焦燥感のようなものがあって、それは他でもない仕事をしていないということが理由。 お小遣いの中から、娘たちにアイスを買ってあげてもそれはわたしが稼いだお金ではないし、私は今娘たちを育てているということ以外何もないような気がしている。 仕事に関して言えば、延長している失業保険をもらいつつ

          横浜市の保育園に内定する方法

          令和6年度から、きょうだい児の取り扱いが大きく変わりました。

          ¥100

          横浜市の保育園に内定する方法

          ¥100

          親のことばが子供に与える影響について

          実は以前まで、長女の言葉の遅れが気になっていました。 2歳になっても、ごくわずかの単語が出てくるだけで、周りの子はすでに2語話したりしているのに…ときになりはじめました。 結局、2歳半ごろから単語が増え、いつのまにか2語話すようになり、3歳以降は爆発的に伸びていったので今はもう言葉の遅れに関する心配はありません。 発達的な意味で言えば問題ないのですが、私はもう一つ、言葉遣いについてよく気をつけなければと思うことがあります。 それは、子供は親が想像する以上に親の言葉に影

          親のことばが子供に与える影響について

          私が会社員を辞める理由

          私は今日会社を辞めました。 新卒から14年勤めた会社でした。 うち3年半を産休育休でお休みしていたので実際に働いていた期間は10年ちょっとです。 退職に至った経緯はいろいろとあるのですが、私が会社員を辞めてカメラマンになろうと思ったのは、娘たちの存在が大きく影響しています。 私、娘たちに好きなことを仕事にして生きていける人になってほしいと思っているんです。 そのために、好きなことを見つけてほしいし、それをどんどん追求してほしい。 私たちの世代はまだまだ、良い学校に通

          私が会社員を辞める理由

          幼保連携認定こども園に娘2人を同時内定させた方法

          はじめまして。 3歳と1歳の娘の母をやっております、たばちゃんと申します。 このnoteでは、私が激戦エリアで3歳と1歳の娘を一気に4月入園枠で認定こども園に内定させた方法を解説します! 事前に説明しておきますと、同年度の4月入園ではありますが、長女は幼稚園部門、次女は保育園部門での内定です。(同園) 幼稚園部門の場合でも、2号認定を取得することで保育園部門と同じ保育内容を同一の料金で受けることができます。 あくまでも選考方法が違うだけですので、そちらに関してもご説明して

          ¥300

          幼保連携認定こども園に娘2人を同時内定させた方法

          ¥300