マインドを変える方法
こんにちは!
魅力覚醒講座15期、ゆかりんです✨
昨日、欲望全開手帳購入者限定のセミナーがありました。(手帳はまだ販売しているみたいなので、気になる方はこちらから)
その手帳には、【今月やめること】とリストが毎月記載されています。
月を重ねるごとに、リスト内容が重くなってくるみたいです。
ですが!!!
私は今月のリスト内容すらヒーヒー言ってました💦
(今月の内容すら難しかったと、セミナー冒頭にコメントしたのは、私です😂)
今月はマインド系でした。
例えば、、、
【どう思われるか考えるの辞める】【謙虚な態度をやめる】【気を使うことを辞める】などなど。
私は今月から新しい部署に変わったので、もとからいる人たちに嫌われないようにしよう!
とか、「教えて下さいー!」とか言って謙虚に生きようと必死でした💦
新しい部署で、謙虚さをやめたり、嫌われないように行動したりなんて、できないーーーーー💦なんて思っていました😂
そんな私が、少しだけだけど課題に取り組んだ内容をお伝えします😁
①気を使うのをやめる
新しい部署なので、積極手に「何か私にできることありますか?」「ここ私やります!」と先輩に言ってました。
部署に馴染みたかったし、部署の人から嫌われたくなかったので。
ですが!!
気づいても自分から声掛けに行くの辞めてみました😑
やってほしいなら、そちらから頼んでくださいスタイルに決め込みました🤔
もちろん、自分のすべき仕事は自分でやります。それ以外は頼まれたらにすることにしました!(といっても、ここ数日ようやくやりはじめられたばかりなのですが、、、)
でも、相手も頼んでこないってことは、自分でやるって決めてるからなんだよね。
わざわざそこで私が出るまでもないって、気づきました!
相手も大人。
頼みたいことくらい、自分で頼めるんだよなーとやってみて理解しました🤔
②どう思われるか考えるの辞める
頼まれるまでやらないスタイルにすると、「あいつ、言われなきゃやらない!」「仕事できないやつ!」「気が利かないやつ!」って思われるんだろうなー🤔
なんて気持ちが湧いてきました💦
ここでも、やっぱり「私がやりましょうか?」と声かけようかな〜と気持ちはグラグラ。
相手に良く見られたい気持ちが湧き上がる😗
でも!!
自分のやるべき仕事してるし、必要なら声かけてくるからいいでしょ!と思い、もう考えるのやめて、声かけるのもやめました😂
すると、自分のペースで仕事している方が、気が楽だということに気づきました!
なんだかんだ人のこと、人のためとか考えて行動しようとするけど。
実際のところ、人のためでもなく、ただ、自分が相手からよく見られたいという気持ちから来ているだけなんだよね。
なんて思いました🤔
まだまだマインドを他人軸から自分軸に変えていくには時間が必要かもしれませんが、できることから少しづつ、自分のやりたいように(自分軸に)変えていこうと思います😁♬