本当にやりたいことしかやらない
こんにちは!19期生はち子ちゃんだよ🌟
普段自分がやりたいことって
100%できているかって
聞かれたら、
答えはNo
100%のうち中には、
『自分がやらないと
いけない』と思っていて
無意識のうちについつい
やってしまっていること
やらなくてもいいことまで
しちゃってる
後は、
私がこれをやらないと
『仕事が回らない』
『仕事が進まない』
普段の生活の中で
やる選択肢しか
考えていなかった
『私にしかできない』
『他の人には頼めない』
だけど、
いざ自分がやらなくても
大丈夫とわかった時
すごく楽になった
『相手に任せる』
『自分がやらなくて済む方法を考える』
『やめられない』と思っていたが
実はそれは自分の中で
『思い込みと手放し方』を知らなかっただけ
自分がやらなくていいことを
絶対しないことで
他の人の為になることも
あるし、
自分自身の余白を
作ることになる
そしたら
自分がやりたいことしか
やらなくて良くなるし
自分のモチベーションも
よくなると気づかせてもらった
まずは
絶対にやめられない
と思ったことの一つから
やめてみよう✨
✨あさぎさん名言✨
どうでもいい99%をやっていても魅力は覚醒しない
「やめられない」は思い込み。
「やらなくて済むならラッキー」
レベルのことも、絶対にしない
これを読みながら皿洗いやってても魅力てのは覚醒しませんからね!