![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155975701/rectangle_large_type_2_6506ce6347149b5122070c4ce5a26718.jpeg?width=1200)
趣味の文具祭&浅草〜蔵前で文房具・雑貨・本屋さんツアーをしてきました!
浅草橋で開催された「趣味の文具祭」とあわせて、浅草〜蔵前エリアの文房具・雑貨・本屋さんツアーをしてきました!
🎊趣味の文具祭
約20年続いている日本唯一の文房具雑誌「趣味の文具箱」主催のイベントです。チケット制でトートバッグ付きの前売り券を購入して参加しました。ガラスペンや万年筆が多かった印象で、悩みに悩んで1点だけ購入しました...!
![](https://assets.st-note.com/img/1727512216-yqNA7tYeHJPMTKWp9U8rvnCi.jpg?width=1200)
1938年創業と古くからあるドイツの筆記具メーカー「Schneider(シュナイダー)」社の「スライダーエッジシリーズ」というペンをお試ししてみたら、とっっっても書きやすくて感動!極太の油性ボールペンのような?でも一切カリカリせず、なめらかに書ける。新鮮な書き心地だったので購入しました✨
さらに、ブラックボックスの中に入ったペンを「つかみどり」できるコーナーがあって、ごっそりいただきました😳いろんなペン先があるようで、これらを参考にまたシュナイダーのペンを買い集めたいと思います🩵
![](https://assets.st-note.com/img/1727512879-oFMZlKUzXt8a4IgD9YN3hyp1.jpg?width=1200)
せっかく浅草橋まで来たので、浅草〜蔵前で気になっていたお店を巡りました🐾
![](https://assets.st-note.com/img/1727513111-ZdqUA21NJYgWhfli36OebDPx.jpg?width=1200)
📍Dill Pickle Club Torigoe
雑誌で見かけたインテリア雑貨のお店です。独自のセンスでツボな商品ばかりでした!バーカウンターでドリンクやクッキーなども売ってました🍪
📍蔵前れとろま
こんなところに・・?という古民家にあるブリキやトタンでできている日用品の専門店です。雨風にも強く、育てていくものだそう🌱
📍ガラクタ貿易 蔵前 GRKT
以前、上野のアメ横にあったガラクタ貿易が蔵前に移転していました。カラフルでポップな雑貨屋さん、気付けば少なくなりましたね🥲
📍道具屋nobori
アンティークっぽい食器や掃除用具など日用品も素敵なのですが、内装の造作家具がすごい!外国人のお客様もたくさんでした〜
📍THINGS 'N' THANKS
海外のデコレーションペーパーやポストカードや文房具がぎゅうぎゅう!お店の入り口が分かりづらくて探検感がありました!HPチェック必須です🚪
📍透明書店
「スモールビジネスを応援したい」と売上や来店数を公開されている本屋さん。小説やエッセイから絵本まで気になる本がいっぱいでした!
📍mt lab.
カモ井加工紙のマスキングテープ「mt」専門店、壁一面ずらりと並んだディスプレイに高まります!右下の小さい2つはガチャガチャで当たりました✨
先日、トラベラーズノートを買ったので、日付やタイトルを書き込めそうなテープを買いました🏷️マスキングテープには珍しく、切り取り線が付いています。
![](https://assets.st-note.com/img/1727513097-W8wAQxH2fklseiLZnNKPT7Yy.jpg?width=1200)
以上、ぶらり趣味の文具祭&浅草〜蔵前で文房具・雑貨・本屋さんツアーでした!
ふだんは1人でも助かる人たちが増えるように「防災」に関する記事を書いています。備えるきっかけになれば幸いです😌🌿