見出し画像

【婚活】IBJメンバーズの無料相談に行ってみた。

「相談所選びは大切!」ということで、1ヶ月かけて(かけすぎですが)、以下の結婚相談所の無料カウンセリングへ行った。

①IBJメンバーズ(IBJ直営店)
②有名相談所(IBJ加盟店)
③個人経営の小さな相談所(IBJ加盟店)

結果として、③の相談所に入会することになる。

これから複数回かけて、無料相談の感想や良いところ、良くないと思ったところ等を書いていきます。


IBJ加盟店の結婚相談所を4ヶ月で成婚退会した私の、相談所の選び方。↓

\ 前回の婚活note 「自分に合う結婚相談所の選び方。」 /


IBJメンバーズに行ってみた

IBJメンバーズ=IBJ直営の結婚相談所。


店舗は主要駅からアクセス抜群。IBJが運営する婚活パーティーの会場が隣にあった。

面談の担当者は30代くらいの女性で、「営業が得意なんだろうな」という印象。

自分の情報をシートに記入し、活動の流れや料金体系などを説明してもらう。終わりがけに入会するか聞かれたので、「他のところも検討します」と一度持ち帰って後日メールで返事をした。

IBJメンバーズの良いと思うところ


1.IBJ婚活の基本を教えてくれる


活動開始〜成婚の流れを説明してもらえる。「IBJの相談所の無料相談に行ったことがない……」という方は、初めに説明を聞くと良いかも。

2.インナー成婚が多い


「IBJメンバーズ会員同士での成婚」が多いそう。仲人が担当の会員を紹介し合っているから。ある程度の会員を抱える相談所だとこの傾向がありそう。

3.過去の恋愛話など、気持ちを深掘りしてくれた


婚活の流れ、希望条件のヒアリング、料金体系の説明だけでなく、恋愛遍歴などを聞いて寄り添ってくれるシーンがあったのが良かった。

IBJメンバーズを選ばなかった理由


1.費用がかかる。高い!


初期費用も月会費も高い。。。入会した相談所の1年間の活動費=IBJメンバーズでの半年間の活動費、という計算になった……。

2.お見合い申し込み可能数が少ない

コースにより、10名、20名、40名/月ごと。枠が少なくて申し込めない、となると活動が進まない。申し込み数は50名/月ごと程はあるのが理想。

3.定休日、営業時間


大手企業のため、もちろん定休日や営業時間がある。「相談したいタイミングで返信が帰ってこない」という事態は避けたかった。

料金など、諸条件はこちら↓


おわりに


私の婚活イメージは「頼りになる仲人と密に連絡を取って活動する」。

実際、朝やら晩やらデート終わりに仲人に連絡をとり、お見合い後に待ち合わせして面談もしていたので(さすがに特殊ですが)。

なるべくたくさん相談がしたい、可能ならば費用も抑えたい……という理由で、他の相談所に決めたのでした。


結婚相談所、カウンセリングの体験談はつづく♪( ´▽`)


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集