見出し画像

頑張りすぎないで、手放す勇気を!フリーター時代から年商5倍になった私の話

こんにちは!
フリーランス独身女のgumiです。
初めての記事がこんな胡散臭い内容かよ!と自分でも思いますが、まず何かを発信しようと思って最初に浮かんだのがこれでした。

タイトルに全て詰まっていますが、とにかく手放すことが大事だよ!という事を今でも毎日感じています。
行き詰まっている方のお役に立てれば幸いです。
ではどうぞ!

⬇️

手取り8万円、奨学金返済に追われるフリーター時代

私がフリーターだった頃、手取りはわずか8万円。
家賃4.8万円のボロアパートに住みながら、奨学金を返済する生活でした。家計はギリギリで、家賃を払うと手元に残るのは3万円ほど。そこから食費、光熱費を捻出しなければならず、贅沢なんて夢のまた夢でした。

住んでいたアパートでは隣人の騒音がひどく、注意しても全く改善されませんでした。逆に、「文句ばかり言う人」と見られたのか、毎日のようにドアに警告の張り紙が貼られ、精神的にも追い詰められていきました。

会社でのパワハラ・セクハラ…そして腫れ物扱い

その頃働いていた職場では、パワハラやセクハラが日常茶飯事でした。勇気を出して上司に相談しましたが、返ってきたのは冷たい視線。「余計なことを言った」と見なされたのか、それ以来、同僚や上司から腫れ物扱いされるようになりました。

いくら頑張っても契約社員にはなれず、時給は最低賃金のまま。唯一の収入アップ方法は、残業を増やすことでした。毎日終電近くまで働き、ようやく少し多く手取りをもらえるようになったと思った矢先、社会保険料や住民税が上がり、結果的に手取りは減るという理不尽な現実に直面しました。

「自由が欲しい!」フリーランスへの第一歩

「こんな生活、いつまで続くんだろう?」そんな思いが日に日に強くなり、ついに会社を辞めました。精神の安定と自由が欲しい――それが一番の理由でした。

私はデザイナーではありませんでしたが、会社で少し触れていたデザイン業務の真似事をベースに、フリーランスとして活動をスタートしました。実家に戻りながら、わずかな金額でデザインの受注をこなす毎日。最初は「自分で稼げる!」という楽しさと達成感がありました。

少しの収入増が引き起こす新たなストレス

しかし、少し収入が増えただけで国民健康保険の金額が跳ね上がり、生活はまた苦しくなっていきました。せっかく頑張って稼いだお金が、どんどん消えていく感覚に苦しみました。この時の解決策は、後日別の記事で詳しくお伝えしますが、この状況は、私の「がむしゃらな働き方」に限界を感じさせるきっかけになりました。また、実家だからできた働き方だったし、収入だったなと思っています。

がんの発覚と精神的な限界

収入を増やすため、とにかく受注しまくる日々。その結果、時間はすべて仕事に奪われ、自分の生活や健康を顧みる余裕がなくなっていました。そしてそんなある日、大きな病気が発覚します――がんでした。

手術と経過観察をしながらも、私は仕事を辞められませんでした。ちょうどその頃、大きなプロジェクトが始まったばかりで、このチャンスを逃すわけにはいかないと感じていたのです。しかし、心身ともに限界を迎え、ついに精神的にも病んでしまい、1ヶ月の休養を余儀なくされました。

「手放す勇気」で得た新しい時間と自由

休養中、私は「どうすればこの状況を変えられるのか」を真剣に考えました。そしてたどり着いた答えは、「すべて自分で抱え込むのをやめる」ということでした。

これまで、確定申告や経理作業など、自分が苦手なことも「お金がもったいない」と思って全部自分でやっていました。しかし、それがどれだけ自分の時間を奪い、ストレスを増やしていたかを痛感しました。

私は思い切って外注を決断。お金はかかりましたが、その分、自分の時間が大幅に増えました。外注を利用している間、私はお昼寝をしたり、久しぶりにお出かけを楽しんだり。結果的にそのリフレッシュが仕事の効率を高め、なんと年商が3倍に跳ね上がりました。フリーター時代の年収から考えると、5倍以上の収入です。

今、手放した先にある生活

今では、住みたかった街のデザイナーズマンションに一人暮らしをしています。広くて静かで、自分の好きな空間でのびのびと過ごせる日々は、かつての私にとって夢そのものでした。そして、ずっとやりたかったことにも挑戦できています。

手放す勇気が未来を変える

私の経験から言えるのは、「苦手なことややりたくないことを手放す勇気を持つ」ことの重要性です。それは決して無駄遣いではなく、未来のための自己投資です。お金以上に大切な「時間」を作り出し、その時間で自分が本当にやりたいことに集中する。それが収入を増やし、生活を豊かにする鍵だと思います。

もし、あなたも何かに追われていると感じているなら、まずは一度、自分の抱え込んでいることを見直してみませんか?きっと新しい自由と可能性が見つかるはずです。

最後に一言:自由な時間を得るためには、勇気を出して「手放す」ことを始めてみてください。それが、あなたの人生を変える最初の一歩になるかもしれません!


今後もこのような生きていく中で感じたことや生存戦略などをnoteにしていきたいと思います。
ぜひフォローしてくださいね!


いいなと思ったら応援しよう!