
海、山、温泉。文句のつけようが無い圧倒的大自然
9/10 (金)はれ
7:15 起床
腰が痛い。
布団からはみ出て寝てしまっていた。
寝違えたのだ。
横を見ると
猫が大きく寝ている。
気持ちよさそうだ。
8:00〜12:00 寺の草刈り仕事
タイの帽子、海で拾ったサングラス、手袋、草刈り機(相棒)
斜面を刈る。
足場にしていた大きめの岩が崩れ、あわや転倒するとこだった。
大雨がよく降った今年の夏。
山は全体的に緩くなってるので気をつけなければ。
準備運動をしといてよかった。
まあまあ大きめの岩(崩れ落ちた)
しかしここは気持ちがいい。
見晴らしは抜群だ。
現場からの景色
つい夢中になって作業していたら、少し頭が痛くなってきた。
軽い熱中症。
今日はここまでにしておこう。
今日の伊豆半島は夏日である。
サーフィンしたいな〜
たまらず波情報をサーフィンアプリで確認。
今日は波が良さそうだ。
海入っちゃおうかな〜
水を頭からかぶりリフレッシュ。
地下深くから汲んだ天城の水は冷たく、気持ちがいい。
この水で出した麦茶は格別なのである。
夏といったら麦茶だよね。
13:00 〜 17:00 陶芸のお仕事
17:45 ~ 18:30 サーフィン
白浜ビーチ
今季で一番良い波だった。
最高。
初めてリップインをキメた。
その瞬間。なんともいえない高揚感。
海の上で叫んだ。
今年の夏はあまり海に入れてないが、何故かものすごい上達していた。
イメージトレーニングだけは毎日している。
僕のインスタグラムはほとんどサーファーばかりが出てくるのだ。
サーフィンを初めて一番上達するためにやる事は
・とにかく海に入る
・うまいサーファーの映像を観まくる
このふたつだ。
波がない日も、「海に入りたい」と思った時は絶対入った方がいい。
入って後悔したことなんて今まで一度もない。
海は入るだけで幸福度数MAXにぶち上げてくれるのだ!!!
そしてイメージトレーニングが本当に大事。
体の使い方や、重心の置き方、体勢。
うまいサーファーは見るだけで、その全てが勉強になる。
何度も何度も見て
頭にイメージをすり込む。
僕は毎日、脳でサーフィンしてるんだぜ。
19:00 ~ 20:00 温泉&岩盤浴
職場の温泉と岩盤浴に入る。
疲れた体にはこれ以上ないケアだ。
最高。
身体中から汗が噴き出る。
寝不足気味に加え、午前中の草刈り仕事で軽い熱中症になったのもあって、今日は少し身体をケアしてあげたいと思ったのだ。
観光地での田舎暮らしの良いところ。
働きながらいつでも温泉や岩盤浴に入れるのだ
露天風呂からは星を眺める
本当におすすめなのでもう一度言っておこう
観光地の田舎暮らしマジ良いぜ
もしこれを読んでるあなたが、少しでも将来田舎暮らしを考えてるとしたら、これだけは伝えとこう
満点の星空、ヤバイぜ
20:00 ~ 22:00 飯
え?
2時間も飯食ってたの?
と思いの方もいるでしょう。
そうです
22:00 ~ 22:30 ストレッチ
飯を食いながら大好きないろはに千鳥を観て、とんでもない眠気が襲いかかってくる。
クイックモードのストレッチを終える。
もしここに《ストレッチちゃんとやってるかやってないか審判》がいたら、間違いなく突っ込まれるだろう。
まあそんな奴はいないので、そそくさとヨガマットをしまわせてもらいます。
僕は飯を食べると全ての機能が停止してしまう習性なのだ。
歯を磨こう。
ねんむい。。。。
23:00 現在、このnoteを書いている
えげつない眠気と戦いながら、死に物狂いでなんとかPCを開く。
タバコを吸う、
焼酎を注ぐ。
この日記は酔っ払ってるくらいがちょうど良いのだ。
PCを開いてから15分
書き始めた。
書き始めたら書き始めたですらすら言葉が舞い降りてくる。
いいぜ
いいんだぜ
おわり
最近お気に入りのソバ焼酎か効いて来たところで今日はもう終いだ。
ピアノは今日は弾かなかった。
これでも午前中ちょっと熱中症になったし
無理はいけない
無理はすべきところでするのだ。
明日も8:00から草刈りの仕事と陶芸のお仕事。
今日は明日に備えて早く寝るのだ。
家の周りではスズムシが大合唱。
風が冷たく気持ちいい。
良い1日だったぜ
ここまで読んでくれてありがとう
また明日
24:30 就寝