
秋はどこへ?!おでかけin万博公園
2023年10月末、リボンが学校を休んだので
紅葉は早いけれどバラやコスモスを
楽しむことができる万博公園へ
2人でおでかけしました。
もうすぐ11月になるというのにこの日は
半袖でも暑くて集中して写真がとれず
枚数が少ないですが、万博は観光スポット
にもおすすめなのでお時間があれば
続きを読んでみてください。

大阪では万博といいますが、正式には
『万博記念公園』というそうです。
1970年に行われた日本万博博覧会などの
様子もHPから見ることができるので
アクセスしてみてください。
大阪万博 | 万博記念公園 (expo70-park.jp)
公式HPより
話は戻りますが、万博ではさまざまな体験が
できます。園内にあった無料足湯は今は休業
されていますが、園内を制覇しようとすると
かなり歩くので帰りにモノレールで豊川に行き
『彩都天然温泉 すみれの湯』で銭湯に入り
癒されました。







今回の目的は花とソラードだったので、おもしろ
自転車や迷路はカエルがいる時にしようねと
リボンに伝えて遊具を経由しながら園内の花を
楽しみました。
花の丘では平日にもかかわらずたくさんの方が
コスモス、コキア、ピンクミューリーを楽しみ
どこ〇〇ドアや幸せの鐘があったり、コスモスの
花の白色に惹かれたり、白いバラも綺麗だったし
最近は白い花が好きだと感じてきました。
来年は白い花を求めてユリ園にも行っている!
どんぐりや大きな葉を集めていると
明日学校に持っていくのが楽しみと
リボンがいいました。
親子ともにリフレッシュできて
今日の万博は意味があったのかなと
思いました。
公園の後にエキスポで買い物やニフレルに
いくのもおすすめ!
観覧車もあるしデートスポットとしても
人気です。
1日あっても足りないのでさまざまな季節に
訪れたい場所です。
最後まで読んでくださり
ありがとうございました。