![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92848354/rectangle_large_type_2_5eb43fae9af1cd85ffd9781b34a8301d.jpg?width=1200)
不妊治療#17 自己注射スタート
D8。
今周期2回目のクリニック。
自己注射&飲み薬で卵が育っているかのチェックをしに行きました。
左側の卵巣はきっちり反応してくれて卵たくさんあるけど、右側は反応がイマイチとのこと。
全体的に卵がまだ小さいので、最短で明後日に予定していた採卵は延期となり、採卵日は月曜日ということになりました!
土曜日だったら、夫の仕事の都合で精子を持って行けなかったので、🥚の成長が遅くて ナイス卵🥚!!!
私の卵ちゃんたちは、空気を読んでくれたみたいです。
エコーで何個かの卵胞は見えましたが、はっきり ○個あるね〜とは、言われませんでした。
ぱっと見で、左右で合計5個以上はあったと思う……けど、、消えないと良いな。
今回の採卵は初めてなので5個くらいを目標にしています(勝手に立てた目標)。
前回採血をしたので、その結果をもらいました。
気になってたAMHは、前回4.03→4.14。
ほぼ変わらず。
AMHはかなり変動する人もいるらしいです。
先生が高いね…と小声で言っていて、そのあと ”この数値だと、問題ないですよ"と言ってくださり安心しました。
他にも検査項目が色々ありましたが、基準値以内で問題なし。
そのあと看護師さんから、卵を大きくする注射と、もう一つ(何の注射か忘れた)を打ってもらいました。
肩と、お腹。
お腹に注射したほうは、これすごく痛いからねー。注射したあと、変な感じでずっと痛いかもしれないけど揉んだりするとアザみたいに皮膚の色変わることがあるから、我慢してそのままね、と看護師さんに言われました。
クリニックから出て30分くらい、ずっと痛かった😓
注射の時に針を刺す痛みがずっと続いてる感じ。。。
そのあと、運動がてら 徒歩30分かけてちょっと遠くのスーパーへ行き、買い物して帰宅。
帰宅してから思い立ってパン作りをしました🍞
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92855511/picture_pc_8bbeb6229c41ca33b731381a992af23b.jpg?width=1200)
YouTubeを見ながら 一つの生地で3種類作ってみました🍞
パン作りってこねる時にすごい力も使うし、なにより工程が多くて時間がかかるので疲れるんですよね。
注射打った後にこんなことしてて良いのか、安静にしておいたほうがいいのではと思いましたが、今日はダラダラせずに動ける日だったので大満足です。笑