見出し画像

物語を読んで感じること・作る意味

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

突然の話ですが、

わたしは薬が
好きでは
ありません。

歯医者に
勤めていたころは

ロキソニン中毒に
なるんじゃないか
っていうほど

薬を飲んでいました。

仕事のほかに
趣味の活動を
していましたので

夜更かしをしていて、

仕事中の
昼間の眠さを
なんとかするために

眠気止めの薬
併用する感じでした。

今思えば
恐ろしい…

仕事を辞めて
独立開業した後は

薬を飲むのをやめて

生活の改善
するようにしました。

持病を(アレルギー)
本格的に治したくて

病院に
通いましたが

薬を
どんどん処方されて、

だんだん
強い薬になったので

逆に薬に
反応する
ようになって

やめる決断を
しました

でも、
薬自体を

否定しているわけでは
ありません。

結婚未遂事件を
起こしたあとに

身体に
大変なことが起こり

治療が終わって
復帰したころに

知り合いの
お医者様から

「なんだったの?」
と聞かれ

病名を
お伝えしたところ

「その病気は
 4ぬよ?」

言われるくらいの

病気になりました。

その時に
かかりつけの病院では
対処することが

難しいということで、

大学病院を
紹介されて

入院を勧められました。

でも、
仕事の都合もあって
入院は断ったんですね。

(というか、
 仕事も制限するように
 言われましたが(笑))

毎日何度か
点滴に通うことを
約束して

入院は免れました。

(幸い
 地元の大学病院には
 車で30分圏内です)

服薬はしませんでしたが

一日に3~4回も
通院して、
点滴をして

その病気から
回復していきました。

後から
「4ぬよ?」と
言われた時は

この病気で
亡くなる方も
いらっしゃる

聞いていましたので、

「ですよね」と
笑えたことが
嬉しかったです。

必要な時は
必要な分の薬を
摂ることは

ためらいませんが

余分なお薬を
摂ることは
しないようにしています。

実際に医師から
伺っているお話ですが、

風邪薬は
諸症状を緩和する

という効能が
あるだけで

風邪を
治療するわけでは
ないんです。

ですが、
風邪をひいた

かもしれないから

薬を飲んだ
という話を

よく伺います。

風邪薬を
飲む方に

その話をしますが

しっかり説明すると
納得してくださいます。

からだは
時々熱を出すことも
必要
ですし

…つまり

免疫細胞が
ちゃんと活動することを
確認することも

必要ですし、

風邪薬で
抑え込まれた症状が
どういうものかを

考えたら

ときどきからだを
使うことも
大切だと思います。

深くは
書きませんが

最近は
「働く細胞」とかで

広く知れ渡るように
なったのかもですね。

何でもかんでも
薬を飲んで

なんとかなる
ものでもないし

薬を徹底的に
嫌うことも
違うんだと思います。

とまぁ、

これまでの物語を
読んでいただいて

あなたは何を
感じましたか?

物語を読んで

自分ならどうするのか
何を感じるのか

あなたの薬に対する
考え方は
どんな感じなのか

色々考えた
思います。

物語を読むと

自分が
そのシチュエーションで

どんな行動をするのか

何を考えて
どんな結論を出すのか

想像力を広げて
自分なりの結論を
出していく
ことが

できるんです。

とある物語が
あることで

自分の物語を
重ねる
ことが
できるようになります。

その物語によって
自分に置き換えて

自分ごとにすることが
できるようになります。

そうすることで
自分なりの考えを
きちんと把握して

これからの行動に
活かしていくことが
できるわけです。

あなたにとって

薬というツールを
どう使うか
ということを

この記事の
物語を読んで

改めて考える
切っ掛けに

なったのではないかと

思われます。

薬に関しては
他にも

色々な考え方が
ありますので

一概には
いえないですが

わたしの
立ち位置と
考え方は

わかっていただいたと
思います。

物語を読んで
何を感じるのか

そこを作っていくのが

物語を作る
意味
だと思います。

これからも
物語を作って
色んな追体験を

していただきたいと
思っています。

ではでは、
続きはまた明日~。

あなたの幸せの形を
教えてくださいね!

そして、今日が
ハッピ~でラッキ~な日で
ありますように♡

ここまでお付き合いいただきまして
ありがとうございます

コメント感想大歓迎です!
よろしくお願いいたします。

プロフィールはこちら。

アメーバブログでも同じ記事が読めます!

わたしと一緒に
人生を満喫しましょう!!

はぴ☆らき☆ラボからのお知らせ♪

はぴ☆らき☆ラボ通信に登録してください!!   
お役立ちメールマガジンです。

画像をクリックするか
QRコードで読み取ってください。

下記のアドレスからもジャンプできます。
https://happyluckylab.com/formadd/?group_id=3

あなたの強みを探していくワーク(PDF)を
プレゼントしています!

公式ラインで、サポートしています♡

こちらにもお友達登録をしてくださいね!!
強みを探していくワークのサポートを
公式ラインで行っています。

サポートのほかに無料相談も承っています!

画像をクリックするか、
QRコードを読み取ってください。

下記アドレスからもジャンプできます。
https://lin.ee/6WqREOL

こちらもよろしくお願いいたします♪

こちらも絶賛発売中です!
公式LINEで
たくさんの感想をいただいていますが
個人的な内容ですので
公表していません。
秘密厳守です♪

いいなと思ったら応援しよう!

ひとみ
サポートよろしくお願いいたします。これからの活動に役立てたいと思います。 そして、世の中に何らかの形で還元させていただきます(*´▽`*)