![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133972043/rectangle_large_type_2_61cd0b19419a5a5777f95884f117f11e.jpeg?width=1200)
「マウント」の人間関係
![](https://assets.st-note.com/img/1710460803848-6ZKez6hjmZ.png?width=1200)
こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)
わたしの友人が
夫の転勤で
アメリカに住んでいたことが
ありました。
日本にいるよりも
夫の会社の
奥様同士とかの
小さなコミュニティなので
マウントの取り合いが
激しくて
随分嫌な思いを
したそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1710475356006-6V80UDTTMx.jpg?width=1200)
曰く
どこの学校を出ているのか?
高卒なのか、
大卒なのか、
出身校のレベルがどうとか。
今はそうでもないですが、
わたしの住んでいる
団地の中でも
同じ会社に
勤めている方が多いので、
夫の役職によって
奥様の階級が
決まるらしいです。
…嫌だなぁ。
わたし自身も
マウントを
とられるようなことが
時々あります。
現役学生さんからの
マウントであれば
笑顔で見送ります(笑)
わたしが
もっと若かったころは
かなり尖っていたかもなので、
寧ろマウントを
仕掛けていた側かも
しれないですね(汗)
![](https://assets.st-note.com/img/1710475383763-NBZOCEFScK.jpg?width=1200)
研修会などに
行き始めるようになって
取りあえず
はじめましての方には
「先生」と
呼んでおいた方が
無難であることを
学びました(笑)
夜の接客商売の方が
「社長」って呼ぶのと
同じかもです。
研修会などでは
えらっそうでない人のほうが
本当に偉い方
だったりすることが
多々あります。
そういう方のほうが
ゆったりと余裕があって
低姿勢だったりしますよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1710475431318-t2GIIc6POy.jpg?width=1200)
わたしは
最初のうちは
ちゃんとお話を
伺うように
しています。
「どこの大学出身なの?」
などと聞かれたら
「いやもう、
地方の名もない
大学ですから」とか
面倒くさいので
名前を言ったり
ひけらかすようなことは
しないようにしています。
…まぁ
言ったとしても
本当に大したことは
ないんですけどね(笑)
何よりも
面倒くさいので。
![](https://assets.st-note.com/img/1710475484747-rrBmoMK09t.jpg?width=1200)
大雑把な答えとか
掴みどころのないことなどを
答えるように
しています。
マウントをとりたい人は
基本的には
自分に自信がない人が
多いと思います。
つまり、
他人を貶めて
自分を上げようとする感じ。
本当に面倒な時は
適当に持ち上げて
逃げるようにしています。
関わらない方が
楽だと思うし、
いちいち
つき合うことないじゃんって。
でも、
どうしても関わらなければ
いけないときや
今後も何かと
顔を合わせることが
ある人の場合は
言葉の隙をついて
一撃必殺になるように
タイミングを待ちます。
![](https://assets.st-note.com/img/1710475547394-TD7B9VgGs0.jpg?width=1200)
ちょっと
ヤバい人ですね(笑)
ゴルゴになった
気分です!!
とある資格試験に
わたしよりも
1年先に合格された
男性がいました。
わたしとその男性は
その業種からは
少し異色の経歴であり
その部分では
同じ立場でした。
その男性が
異色の経歴だから
資格を貰うのに
苦労するよと
懇親会の席で
散々話しかけて
こられました。
受検してみないと
全くわからないことだし
経歴が異色でも
ちゃんとその資格に足るだけの
能力があれば
別に合格すると
思うんですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1710475591443-PdnJscSq4S.jpg?width=1200)
その方は
異色の経歴だけど、
自分は合格したんだ
ということを
言いたかったんだと
思うんですよね。
そして、
同種のわたしに対して
そんな自分でも
資格を取れたと
言いたかったんだと
思うのですが…。
なので、
「経歴が異色だと
合格しないっていうことですか?
それとも
わたしに合格する
実力がないって
いうことですか?」
と聞いてみました。
…かなり意地悪で
きついですね(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1710475633307-4eFN2stHDl.jpg?width=1200)
その方は、
ご自身が
何を言っていたのかが
理解できたのか
思わぬ反撃にあって
驚いたのか
「いや、あの」と言って
そのまま立ち去られました。
その年の受験で
わたしも合格を
いただきましたので、
そのことに関しては
その方から
何も言ってこなくなりました。
今では
社交辞令程度に
ちゃんと関わっていますが
わたしに対して
マウントをとろうとして
失敗したので、
少し丁寧に
話しかけられるように
なりました。
…若しくは
怖いのかも(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1710475737280-ChyJCEy7cX.jpg?width=1200)
マウントをとってくる人が
何を言っているのか
そのことが
理解できると
「こういうことを
言っているんですね?」と
まぁわたしの場合は
きつかったですが(笑)
相手の言っていることを
そのまま返すことで
マウントがとり辛くなります。
曰く
大学はどこだと聞かれたら
「あなたの知らない大学です」で、
別に問題ないし
そんな(レベルの低い)
大学に行っていたの?
と言われたら
「でも、
あなたみたいな
高学歴の人と
こうして仲良く
お話させていただいているから
大学関係ないですね」って。
![](https://assets.st-note.com/img/1710475806291-3ENkVIn4dT.jpg?width=1200)
マウントをとってくる人には
基本的には近づかない。
どうしても必要であれば
持ち上げて
事実を言ってみる。
そんな感じで
あちらから近づかなくなるような
適度な距離感が
作れるように
なると思います。
ではでは、
続きはまた明日~。
あなたの幸せの形を
教えてくださいね!
そして、今日が
ハッピ~でラッキ~な日で
ありますように♡
![](https://assets.st-note.com/img/1710475820408-7odNLGZY0b.jpg?width=1200)
ここまでお付き合いいただきまして
ありがとうございます
コメント感想大歓迎です!
よろしくお願いいたします。
プロフィールはこちら。
アメーバブログでも同じ記事が読めます!
わたしと一緒に
人生を満喫しましょう!!
はぴ☆らき☆ラボからのお知らせ♪
はぴ☆らき☆ラボ通信に登録してください!!
お役立ちメールマガジンです。
![](https://assets.st-note.com/img/1710460945117-NIyBDa7MlC.png?width=1200)
画像をクリックするか
QRコードで読み取ってください。
![](https://assets.st-note.com/img/1710460940313-PCWi3ehdrQ.png)
下記のアドレスからもジャンプできます。
https://happyluckylab.com/formadd/?group_id=3
今なら、あなたの強みを探していくワーク(PDF)を
プレゼントしています!
![](https://assets.st-note.com/img/1710460928025-arKPj9QZ5B.png?width=1200)
公式ラインで、サポートしています♡
こちらにもお友達登録をしてくださいね!!
強みを探していくワークのサポートを
公式ラインで行っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1710460879771-qLlzdnkj8Q.png?width=1200)
今なら、サポートのほかに無料相談も承っています!
画像をクリックするか、
QRコードを読み取ってください。
![](https://assets.st-note.com/img/1710460872392-YASxvVzHM7.png)
下記アドレスからもジャンプできます。
https://lin.ee/6WqREOL
こちらもよろしくお願いいたします♪
こちらも絶賛発売中です!
公式LINEで
たくさんの感想をいただいていますが
個人的な内容ですので
公表していません。
秘密厳守です♪
いいなと思ったら応援しよう!
![ひとみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54429130/profile_9649fe65cdbea5d3e8dd2c4001577f6c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)