思考停止
こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(*^-^*)
最近感じたことを
シェアしたいと思います。
わたし自身は
ひとりで開業して
一人で行動しているので、
あまりそういうことはないのですが、
チームという言葉を盾にして
思考停止してしまっている人が
いました。
今は、
病院でも
チーム医療だし、
学校でも、
連携という言葉が
取沙汰されています。
でもこれって、
ある意味個人の
思考停止につながるんだなぁと
感じたんですね。
やっぱりそこには
目的を明確にする、
役割を明確にする、
自分の立ち位置を明確にする。
ということが
大切だと思いました。
チームの中で、
自分ができることは
最大限に生かす必要があります。
チームにいたとしても、
自分の役割は
変わりません。
学部時代に
チームについて学ぶ
講義がありました。
企業研修などをしている会社が
講師になって、
いくつかのワークを
行いました。
初めて会った学生さんたちと
一つのチームになって
課題達成のために
動いていくわけです。
わたしは
彼ら、彼女らの
お母さんくらいの年齢なので、
わたしのここでの役割は
全員を見て
発言していない人の
発言を促したり、
まとめ役をする子の
下支えをすることだと
思って行動していました。
チームの中にいると、
全員で何となく決まったことに
乗っかるだけになる人も
出てきます。
自分の役割だけを
熟すだけで
協調しない人も
出てきます。
リーダーは
引っ張っていくんですが、
そこが落ちこぼれないように、
他の意見が
うやむやになってしまわないように、
お母さんの立場から(笑)
下支えしていたわけです。
これは
チームの中での
自分の役割です。
だけど、
自分自身の役割もあります。
チームが達成しなければいけない目的に向けて
自分がこなしていくことが
必要になります。
そこに対しては
他の人に迷惑をかけないように
場合によっては、
一人では難しいので、
手伝って下さいということも
必要になります。
オーケストラの演奏に
その場面が良く
現れています。
全体の目的は
曲を(なるべく)完璧に
演奏することですよね。
もう少し大きい目的は
コンサート・演奏会を
成功させることですよね。
だけど、
個人の役割は、
与えられているパートを
なるべく完璧に
熟すことですよね。
個人のパートに専念してしまって
周囲と協調できなければ
独走してしまいます。
チームとしての演奏が
上手くできれば
自分のパートを
誤魔化してしまうことも
実はできてしまったりも
するわけです。
わたしが見たことは
まさにそんな状況でした。
「チーム」であることを盾にして
「チームで決めたことだから」
「チームでそういう方向に行くことにした」
では、
あなたはそのことに対して
どう感じているのか、
どう行動するのか。
その方向に向かうために
自分はどんな役割があるのか
何をなすべきなのか。
人間はどうしても
楽な方向に
行こうとします。
思考停止してしまうと、
それが常態化してしまいます。
家族の中で、
決定権はお父さんにあるから
考えなくなってしまう主婦の方とか
お母さんがうるさいから
何を言っても無駄だと思って
話すことをしなくなったお父さんとか
お母さんが何でも決めてしまうから
子どもが何も考えないとか
自分の考えがなくなってしまうとか
…最近こういうのって
親害とか、夫害・嫁害だと
思うんですよね…。
実際わたしの祖父は
婿養子だったこともあって
祖母が「〇〇にしとかんせ」
(〇〇にしておいたらどう?)と
に従っていました。
一緒にご飯を食べに行っても、
「肉うどんにしとかんせ」と
祖母が言って
反論をしない祖父。
祖母が亡くなってから
「本当はどれがいい?」と聞いても
もう、わからなくなっていました。
祖父は
うどんが好きだったようで
一緒にご飯を食べに行ったときも
うどん屋さんにしか
興味を示さず、
最初に取ってあげた
かき揚げうどんばかり
食べていました。
…懐かしい思い出です。
とにかく、
何かに流されて
思考停止しないように、
自分の役割を
きちんと見極める
必要があります。
というお話でした。
続きはまた明日~。
あなたの幸せの形を
教えてくださいね!
そして、今日が
ハッピ~でラッキ~な日で
ありますように♡
ここまでお付き合いいただきまして
ありがとうございます
コメント感想大歓迎です!
よろしくお願いいたします。
こちらも絶賛発売中!
よろしくお願いいたします!!