
感情と事の本質

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)
困った
人間関係の中で、
言い合いに
なったり
自分の主張が
通らなくて
困ることが
ありますよね。

わたしも、
毒のある母と
言い合いになると、
だんだん本筋から
離れていって
本当に
言いたいことが
伝わらないで
感情だけで
言い合いに
なってしまって
最終的に
何が何だか
分からなくなって
嫌な感情だけ
残ってしまいます。
そもそも、
原因が
何かだったのか、
そして、
どう解決したのか
分からなくなります。

人間関係
だけでなくて、
仕事も同じかも
しれません。
本来は
生きるために
仕事を
しているんですが
生き甲斐を
仕事にしたかったり
仕事をするために
生きていたり…
本末転倒ですね。
前回の記事でも
少し書きましたが
本来
何をすべきなのか。
そこを
忘れてしまうと
手段と方法が
入れ替わって
しまったり
不平不満が
出てしまったりして
生きていくことが
難しくなって
しまいます。
Aさんが、
Bさんに対して
かなり嫌な思いを
抱えていました。

Bさんは
Aさんに対して
マウントをとるような
自慢話をしてきたり、
いちいち
棘のあるような
話し方を
されていました。
同じ職場で
働く同僚ですが、
Aさんからみたら、
他の方は
上手く
スルーされていて
あまり
気にしないように
見えるそうです。
でも恐らく、
周囲の方は
気付いておられるので、
みんな同じ気持ちを
抱えながら
触らぬ神に祟りなし
的な雰囲気で
スルーされているし、

やたら絡まれる
Aさんに対して
同情の気持ちを
持っておられるんじゃ
ないかと
思います。
とうとう話は
拗れまくって
Aさんは
Bさんに対する
不快な感情を
態度に表してしまい…
Bさんから
さらに面倒な
絡まれ方をして
言い合いに
なったそうです。
Aさんは
「Bさんから
こういうことを
言われたことが
嫌だった」と
ストレートに
伝えたそうですが

Bさんから
カウンターパンチが
繰り出されたそうです。
「そんなことを
言うのであれば、
自分も
Aさんから
やられたことが
嫌だった」と。
これに乗って
感情的になると
どんどん
本来の話とは
違うところに
行ってしまうようです。
某論破王は
「とりあえず、
さっき言ったことの
返事を
もらえませんか?」と
いうところ(笑)

このお話の前に
Bさんは
Aさん以外の
職場の方数名と
揉めていたそうです。
上司からは
「ブラックジョークは
いらない。
職場の雰囲気を
乱すようなことは
やらないように」と
注意をされて
いたそうです。
Aさんが
「上司にも
(上記のように)
言われていたのでは?」と
指摘をすると、
Bさんは
変にポジティブな
捉え方をしていて、
「仲良く
仕事をした方が
よいですね」と、
注意ではなく
エールを貰ったと
思い込んで
いたようです。

いや…、
どんだけ
ポジティブなのさ…
わたしの知り合いは
「迷惑ポジティブ」
という言葉を
生み出していました(笑)
先のAさんと
Bさんの揉め事は
最終的に
言い逃れが
できなきなくなるような
事実を
Aさんが
Bさんに突き付けて、
ぐうの音も出なくなった
Bさんは…
仕事上は
普通に接していますが、
変な絡まれ方を
しなくなったようで
一件落着したそうです。
それはそれで、
良かった気がします。

それまでに
Aさんにも
お伝えしていましたが、
嫌なことを
言われたときには
毅然とした態度で
臨むように
アドバイス
していたのですが、
そして、
一時それが
功を奏していたような
様子だったのですが…
悪化して
いたようです。
一番大切なことは
相手と
どういう関係を
築きたいかです。
仲良く
なりたいのであれば
相手の
面倒なところも
ある程度受け入れて
上手に
転がす必要が
あるかとは
思いますが、

そうでなければ
ちゃんと
拒絶することも
大切だと思います。
そして、
自分が
傷つかないように
守る必要が
あると思うんです。
もしかすると、
ある程度の
ステータスが
あるのであれば
面倒な人たちとの
人間関係は
築かなくても
良いかも
しれないですが、
それでも、
ある程度のスキルは
身につけておいた方が
良いですよね。
感情的に
事を運んでしまっては
本当に大切なことを
忘れてしまうかも
しれません。

人間関係を
築いていくうえで
本当に大切なことが
どこにあるのかを
見直してみると
変に
振り回されなくなって
良いかも
しれないですね。
ではでは、
続きはまた明日~。
あなたの幸せの形を
教えてくださいね!
そして、今日が
ハッピ~でラッキ~な日で
ありますように♡

ここまでお付き合いいただきまして
ありがとうございます
コメント感想大歓迎です!
よろしくお願いいたします。
プロフィールはこちら。
アメーバブログでも同じ記事が読めます!
わたしと一緒に
人生を満喫しましょう!!
はぴ☆らき☆ラボからのお知らせ♪
はぴ☆らき☆ラボ通信に登録してください!!
お役立ちメールマガジンです。

画像をクリックするか
QRコードで読み取ってください。

下記のアドレスからもジャンプできます。
https://happyluckylab.com/formadd/?group_id=3
あなたの強みを探していくワーク(PDF)を
プレゼントしています!

公式ラインで、サポートしています♡
こちらにもお友達登録をしてくださいね!!
強みを探していくワークのサポートを
公式ラインで行っています。

サポートのほかに無料相談も承っています!
画像をクリックするか、
QRコードを読み取ってください。

下記アドレスからもジャンプできます。
https://lin.ee/6WqREOL
こちらもよろしくお願いいたします♪
こちらも絶賛発売中です!
公式LINEで
たくさんの感想をいただいていますが
個人的な内容ですので
公表していません。
秘密厳守です♪
いいなと思ったら応援しよう!
