見出し画像

お酒は太る??

新年会時期でお酒を飲む機会が増えたのではないでしょうか🍺
体型管理しながら楽しく飲みましょう~

■アルコールとカロリー(100mlあたり)

ビール: 40kcal
ワイン:73kcal
焼酎:146kcal

👆あくまで100mlあたり⚠

■アルコールで太る仕組み

お酒で太る原因は「糖質」「中性脂肪の増加」
・糖質とは、タンパク質、脂質と共に人間の生命維持に欠かせない三大栄養素の1つだが、血糖値を上げてしまうため摂り方や量には工夫が必要⚠
👇詳しくは👇

・血液中に存在する脂肪の一つを中性脂肪という
体内の中性脂肪が増えすぎてしまうとコレステロールのバランスが崩れる
・アルコールを過剰に摂ると中性脂質として体内に蓄積され、脂肪の分解が抑制される
・過剰摂取は肥満の原因となるため、飲酒量に注意⚠
・ビールには糖質が多く含まれている
・アルコールには食欲を促す作用があるため、過食につながる

■プリン体も気になる

ビールは他のお酒と比較してもプリン体が多いお酒です

・プリン体は肝臓で代謝されて、最終的には尿酸となって身体の外に排泄されますが、尿酸が多くなり過ぎると血液の中に尿酸がたまって高尿酸血症を起こされる
・アルコール摂取により体内での尿酸量が増大し、時に痛風発作となって現れる
・痛風患者の多くは飲酒習慣がある場合が多い

■太りにくいお酒の飲み方

焼酎、ブランデー、ウイスキー、蒸留酒は、糖質が低いものが多くカロリーは低め!ですが、、アルコール度数が高いため、中性脂肪の合成を促しやすい😂

・糖質の摂取を抑えたいのであれば、糖質フリーや糖質オフのものを選ぶと良いですが、中性脂肪は促進されます
・飲む前に「乳製品」を摂る
乳製品を食べることで胃に膜を張り、アルコールが吸収されにくくなるといわれている
・間で水を飲んだり、過剰摂取しない
・糖質や脂質の低いおつまみを選ぶ

■暴飲暴食の後が大事

暴飲暴食した後は、48時間以内(脂肪細胞に変わる前まで)にリセットする事を意識する!!
👇詳しくは👇

■まとめ

何にでも共通する事ですが、飲むと太ってしまうのではなく、飲みすぎは良くないという事です👀
毎日過剰に摂取していれば、毎日水を飲んで過ごしている人と比べたら、
糖質も中性脂肪も蓄えられ、それは太ります🐷
そして肝臓への負担も心配です。。
適量で飲酒する時のおつまみに気を遣い、バランスを取りましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?