![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103476843/rectangle_large_type_2_2ec5b41f94cc814276c8ced14b92a4f0.png?width=1200)
Photo by
nononosuque
現像液についてしらべた
現像液の自作についてしらべてしまった。わたくしの場合は銀塩フィルムではなくプリント(ポジ感光)基板。現像液って露光によって変質レジスト(感光材)を洗い流すもの?銀塩写真(ネガ)の情報は、すぐ見つかる。しかし成分がちがうかも。ポジの場合、無機アルカリ液つかうって書いてある。もっともお手軽なのは、アスコルビン酸と重曹の調合か。
現像液の自作についてしらべてしまった。わたくしの場合は銀塩フィルムではなくプリント(ポジ感光)基板。現像液って露光によって変質レジスト(感光材)を洗い流すもの?銀塩写真(ネガ)の情報は、すぐ見つかる。しかし成分がちがうかも。ポジの場合、無機アルカリ液つかうって書いてある。もっともお手軽なのは、アスコルビン酸と重曹の調合か。