![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86596511/rectangle_large_type_2_a5a5e23b01505d33f3e0593b4b4f0ab4.jpeg?width=1200)
休肝日を設定しました
![](https://assets.st-note.com/img/1662809192332-srEXtpCQ4s.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662809201077-yoIWgmJJzS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662809208934-c46zsbslgk.jpg?width=1200)
今更ながら飲まない日を決めました
糖尿病と飲酒は相性が良くない
…というか飲酒自体が良くないですね
最近では「程良い飲酒は百薬の長」とか言う説は覆されたようですし
全く飲まないのが健康には一番いい!
でもねこくんは昭和のサラリーマン
飲まなきゃやってられない世代でもあり、未だ「飲みニケーション」の力を信じています
(´-`).。oO若い人に強要しなければまーいいけど…
そんな訳で我が家のコミニュケーションはもっぱら晩酌で
糖質ゼロのビールを飲みながら(私はほろ酔い)毎日2時間くらいテレビ見ながら飲んで食べて話してます
今のところお酒での健康被害はない様子。
でも健康のために出来るだけ飲まない方がいいし、毎日だとお金が…
かかるのよ!
アルコールが完全に抜けるのには48時間かかると聞いたので、まる2日の禁酒を課すことにしました。
木曜日はレモンスカッシュの日
最初は生レモンで贅沢してたのですが、最近はポッカのレモン100の炭酸割りで満足できるようです
![](https://assets.st-note.com/img/1662809338906-siHXsbX2sV.jpg)
安上りで素晴らしい!(*´▽`*)
マンガのようなスケジュールで始めたのですが、最近の猫くんはこれを破りまくって帰って来てます
外で飲むのは止められないからね~
グニャグニャで帰ってこられた日には飛び蹴りしたくなりますね
でも禁酒の日があると言う戒めだけは脳に刻み込みたいと思って日々ガミガミ言っております。