見出し画像

闘病という状況を楽しむ

こんばんは!今日も読んでいただきありがとうございます。

先日少し前にがんの宣告を受けたという投稿をしましたが、自分で読み返してみるとなんとも暗い文章でした。めっちゃ悲観的になってるみたいやん!
前回の内容と重複しますが、大部分予測できていたので悲観的にはなっていません!そしていろんな情報が集まってくることに感動すら覚えています。

例えば、がんの診断を受ける前日だったかな。何年も前に子宮筋腫で入院した時に同室になったおばあちゃんから6年ぶりくらいにメールをいただきました。「沖縄にある”EMウェルネス暮らしの発酵”というホテルに泊まったけど良かったよ!」という内容でした。数年ぶりのメールにしては唐突な内容でしたがそのときなんとなく「私ここに行くことになるわ」と思いました。実際にがんの手術後にこちらに滞在し自分の身体と向き合い発酵食品を始め体にいい食べ物を厳選していこうと思います。沖縄の素敵なホテル、楽しみ!
次に大学時代の友人にがんの手術をひかえていると伝えたところ、彼女がライター講座を受講していたときに書いた論文が「乳がん患者とピラティスについて」という内容で、乳房を切除した後の筋肉諸々の回復にはピラティスによるリハビリが有効であることとその根拠を詳細に書いたものであると聞きました。これは嬉しい、術後に早く回復するために優先してやることが決まっているのはほんとに助かる!
次に元看護師の友人に会い、入院と手術を予定している病院を伝えると「そこのドクターは美男美女が揃っていることで有名。あと乳房再建をやる形成外科の先生はめちゃくちゃ綺麗に仕上げてくれるから楽しみだね~」と言ってもらい、アマルフィに旅行に行く前のようなわくわく感が増してきました。芸術的乳房再建、早くやりたい!美男美女と記念撮影もしたい笑
次は美容師さん。治療諸々でいつもの間隔で来れないことも含めて伝えたところ「万が一抗がん剤治療することになって抜けたり生えかけの毛髪で悩むことあっても遠慮せずに連絡して!誰の目にもつかないところで切ることもできるからね」とまたもや温かいお言葉。ありがとう、そういう情報ほんまに嬉しい!
みたいな感じで人類の叡智が大集結している感覚に浸っています。細かいことを言えばもっともっとあって日々なんらかの有益な情報が舞い込んできます。悲観なんてしてたら天罰下るよ!闘病にまつわるいい情報入ってこないよ!といわれているようでもあります。
でも実際悲観的になっていたら、こんなに有益な情報が次々と入ってきていても耳をふさいでいる状態になって届かない可能性もあるんじゃないかなと思うの。買った宝くじ全部当たってるのにいつまでも開封していない、みたいな。そんなこともったいないよ!
大きな病気だし落ち込んだり誰かに弱音を吐いて泣いたり、「自分がなんで?」と悲観的になるのは当然のことでそれでもいいと思います。でもちょっとそこから目を逸らしてみたり、些細なことに感謝しているとたくさんの「いいこと」が見つけられると思います。「いいこと」を見つけるのは楽しいものです。闘病って書いちゃったけどこの状況は「いいこと」を能動的に見つけるようになって人生を楽しむことができるようになったきっかけかもしれません。

いいなと思ったら応援しよう!