![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138545972/rectangle_large_type_2_e75d7c6fd4241b3f33e48b9e8baedfb9.jpeg?width=1200)
母は私にブスと言わない(17)チョンチョニ娘
母曰く、私の短所はマイペースなところなのだそう。
どうやら私は生まれた頃からマイペース。
最近、母から私が生まれた時の話を聞いた。母の話によると、私は生まれた直後、のんびりあくびをしていたとのこと。
また、実家で私が洗い物をしていると、私の洗うペースが遅いからか、母に「あとはやるからいいよ」と言われてしまうことがあった。
特に、私のマイペースが問題になるのは、
せっかちな祖母といるときである。
カバンに物をしまう時、本を開く時、私が何かしようとすると、テキパキサッサと祖母が私に代わって仕上げてしまう(祖母は歩くのも激速い)。
のんびりしている私の責任なので、
どうにか素早く動けるようになりたい。
とはいえ、私は基本ゆっくりが好き。
テキパキ派の人と会う時は『うさぎモード』
ひとりの時は『かめモード』
こんな風に分けられたらいいなあ。
noteを書いてる今は、『かめモード』を通り越して『なまけものモード』(これでも頭の中はフル回転)。
そんな私も、昔は日本で一番混雑する映画館で働いていた。その頃は周りから急かされることは、あまり無かった、と記憶している。多分。多分ね…
あのバタバタしていた頃を思い出して、
ギアを上げて・・・
・・・
動け!私の身体!!!!!
・・・だらだら〜(おい)。
今は、なるべく周りに迷惑のかからない範囲で自分のペースで。1ミリずつでも進めたらいいかな。
めざせ!脱・マイペース!
続く。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
タイトルの『チョンチョニ娘』
チョンチョニ(천천히)は、日本語で【ゆっくり】です🐢
最後まで読んでくださりありがとうございます🙏🏻✨
チョンマルカムサハムニダ!素敵な夜を〜🫶🏻