見出し画像

30代女 買ってよかった!推しアイテム~頭皮ケア~

みなさんは、『頭皮や髪の毛の悩み』ありませんか?
〝頭皮の臭いが気になる〟〝フケやかゆみが…〟〝きれいで健やかな髪になりたい〟〝最近白髪が増えてきたような…〟など、年齢を重ねるごとに悩みは増えますよね。
この記事では
『頭皮と髪の毛の関係』と『私のおすすめ頭皮ケアアイテム』が知れちゃいますよ!


【頭皮が悪いと健康な髪の毛は育たない。健康な髪の毛は健康な頭皮から!】

畑をイメージしてください。栄養豊富な土の畑では、おいしい野菜や果物がたくさん育ちます。頭皮と髪の毛の関係も同じなんです。
髪の毛をきれいにしたいなら、まずは頭皮を健康にしましょう!

▼そもそも健康な頭皮とは?
柔らかく、適度な弾力があります。頭皮の固さは血行不良のサインです。
※適度な弾力とは…頭皮に指をあてて動かすと、しっかり頭皮が動きますか?こどもの頭皮が触れたら、触ってみてください。驚くほど柔らかいです(笑)。

▼頭皮トラブルの原因は?
頭皮トラブルの原因の多くは皮脂や汗です。
頭皮は、からだの中でも皮脂と汗の分泌量が多く、蓄積されると頭皮がべたつく原因になります。また、皮脂から生成される脂肪酸が、臭いやかゆみを招きます。

▼頭皮トラブルが起きたからってなにか問題がある?
・薄毛や抜け毛(慢性的に血行不良が続く場合)
・肩こり
頭皮の下には、帽状腱膜(ぼうじょうけんまく)という、頭の骨を帽子のように覆う筋膜があります。この帽状腱膜は首や肩とつながっています。血行が悪くなると、頭皮が硬くなります。すると、首と肩の筋肉が帽状腱膜に引っ張られ、常に緊張状態になってしまいます。
・顔の老化
頭皮と顔はつながっています。頭皮が硬くなると、顔の表情筋も緊張状態に。これが血管の圧迫につながり、顔の血行が悪くなります。クマが目立つ、顔色が悪い、むくみ、たるみ、肌荒れにもつながってしまいます。

【頭皮を健康にするとなぜ髪の毛も健康になるの?】

頭皮に張り巡らされた〝毛細血管〟は髪に必要な栄養や、不要な老廃物を運んでくれます。血行を促進することで、この働きがスムーズになります。

そこで〝頭皮マッサージ〟

【頭皮マッサージの効果とは】

頭皮マッサージをすると、血行が良くなります。そこで得られる効果を説明します。

▼美顔効果
頭皮にはリンパ管がたくさんあり、マッサージすることで、リンパの流れが良くなる→むくみ改善、リフトアップ!
▼頭皮トラブルの改善
古い皮脂を除去し、毛穴の汚れを取り除きます。また、頭皮のターンオーバーを促進します→べたつきや臭い、フケ、かゆみの改善
▼白髪&薄毛の予防・改善
頭皮の血行が良くなることで、毛根に栄養が行き渡りやすくなります。その結果、メラニン色素の生成もきちんと行われます→白髪改善効果。薄毛の予防&改善も!
▼睡眠の質の向上
頭皮の血流が良くなると、全身の血流も良くなります。その結果、体を芯から温められる→眠りが深くなる!
▼リラックス効果
血流が全身に巡る→副交感神経が優位になり、リラックス効果を得られます。ストレスから白髪が発生している場合、このリラックス効果も白髪改善につながります。

【頭皮マッサージの方法】

やみくもに頭皮をごしごしすれば良い、というわけではありません。それでは頭皮を痛めてしまいます。 

▼スカルプブラシのすすめ
素手ですることも可能ですが、私がスカルプブラシをおすすめしたい人&理由があります。
・ネイルをしている人
・力を入れられない人
・気持ち良い!(笑)
自分の手でマッサージをしようと思うと、爪が邪魔になったり、ある程度の力が必要です(私はこれが理由で購入)。それにブラシを使うと気持ちが良い!

【uka スカルプブラシ】
〝手にフィットして、軽くて持ちやすい、お手入れが簡単〟というのが購入の決め手。

固さは4種類あるので、お好みで。ちなみに私は1番人気のkenzan(黒色)を使用しています。多くの人に勧める&プレゼントしてきましたが、kenzanだと少し硬い…という人も。

▼マッサージ方法
・(シャンプーをしっかり泡立てた状態で)ブラシを頭皮に置いて、優しく頭皮自体(表面ではありません、頭皮が傷付く原因になります)を動かします。耳の付け根や襟足から、頭頂部に向かって、ジグザグに動かします。〝下から上に〟リフトアップを意識しながら!
・側頭部や後頭部を重点的にすると、目の疲れ、頭痛、肩こりに効果的です。頭頂部(筋肉がなく血行不良になりやすい)も念入りに行いましょう。
・また、頭のツボを刺激するのもおすすめです。頭皮にブラシを固定して、垂直に押し当てます。※力は入れすぎないでくださいね!頭頂部(百会:万能のツボ!)、こめかみ(太陽:眼精疲労や頭痛)、耳上(角孫:頭痛、むくみ)などにツボがあります。

※ukaのスカルプブラシは髪の毛が乾いた状態でも使えます。朝のお化粧前に頭皮マッサージするのもおすすめ!

【約4年、使ってきて…】

使い始めて4年…。ない生活が考えらえない、相棒になっています(笑)。
使用歴4年の、私が感じた効果をお話します。
▼体力温存
最初は手で頭を洗うのが〝めんどくさかった〟から(それほど毎日へろへろだったんです!)。頭をしっかり洗うのって、結構力が必要。しかし、このブラシを使えば必要ありません。
▼臭い、べたつき、かゆみの改善
元々頭皮の臭いが気になっていて、べたつきやかゆみもありました。今では、頭皮の臭いは、〝まったく〟ではありませんが、かなり改善しました(1日お風呂に入れないと気になるレベル)。べたつきやかゆみに関しては、ほとんど感じません。
▼白髪改善
私の家系はかなり白髪の多い家系です。父も母も。母は30代前半から白髪染めをしていたらしく、私も覚悟していました。20代後半にして、〝ちらほら白髪が…〟と美容師さんに言われていました(このあたりからスカルプブラシを使い始めました)。しかし、現在白髪は見当たりません(美容師さんが言うから正しいはず)!あ、たまに1本、見つけるときはありますけどね。

たるみやリフトアップに関して、効果があった!と言いたいのですが、いまいちわかりません(笑)。しかし、私自身、気持ち良い上に👆の効果が得られているので、かなり満足しています。
少しでも気になる方はぜひ使ってみてほしいです(女優のMEGUMIさんも愛用しているそうですよ~)。

スカルプブラシでリフレッシュして、毎日をご機嫌で過ごしましょう!






いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集