![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141337488/rectangle_large_type_2_930f8134b91a24a017d4fe5a8f1185f4.jpeg?width=1200)
HSPについて語ってみる
そういえば、HSPのことを誰かに話したり語ったりすることってほとんどないなぁ…と思って書いてみることにした。
実は、私普段はHSPのことなんて気にも止めないで生活している。
だって、子供の頃からこの自分の感覚しか知らないし、逆に突然この感覚がなくなってしまったら、生てくのがつらいかもしれない。
私は、子供の頃はとにかく敏感すぎるとめんどくさがられ、食べられるものもすごく少ないし、世の中は嫌な物、嫌なことだらけで、生きるのがとにかく辛かった…
ような記憶がある?
けれど、今はほとんど何にも悩んでないので、過去の事考えてもそんなに嫌な感じはしない。
とは言え、ウツやら過食拒食やら、色々あって激貧乏時代やらけっこうドン底の子供時代から若い頃を経験している…
と書いてると、子供の頃や若い頃の私がひょっこり顔を出してきて、今の私に言ってきた!
良いこと、楽しいことも沢山、沢山あったじゃ〜ん!チャンネル、チャンネル、チャンネルを変えるんだよ〜!
そう、ほんとにその通りで、HSPだからこそ良かったことって、山ほどあるんだ。
美味しいもの食べて幸せ〜と感じたり、朝や夜、外の空気や音を感じて気持ち良いなぁと感じたり、人の優しさや愛を感じて涙が出るほと感動したり、毎日の豊かさを人一倍感じられるこの幸せはHSPのおかげだと思う。
ネガティブなことを感じることも人一倍強い、そしてそれが悪いわけでもない。
でも味わい尽くしたら、他のチャンネルに変えることもできる。
最近読んだ武田友紀さんの本は、HSPのハッピーな方向にチャンネルを変える方法が具体的に書いてあって、めっちゃ良い本だなぁ…と感動してしまった。
もし、HSPで悩んでいる人がいたとしたら、この本に早く出会ってね!
そう願います。
ちなみに私がなぜ、忘れていたHSPのことを思い出して本を読んだかというと、同じくHSCの長女の子育てで色々考えることがあったから…
そのことは書きたくなったらまた書こう。
今日もありがとう✨
みんなが素敵な1日でありますように✨